※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
産婦人科・小児科

RHマイナスの産院選びでアドバイスをお願いします。条件は都内、無痛可能、NICUあり、ハイリスク可能。総合病院や大学病院が妥当かな。自己貯血も調べ中。

【RHマイナスの産院選び】

RHマイナスの産院選びでアドバイスください。

血液型RH−(A型)・36歳・体外受精を経ての初産のため、ハイリスクになります。現在5wで病院を探しています。

・都内
・無痛ができるところ
・NICUがある
・ハイリスク可能
上記の条件で探すと大学病院や総合病院が妥当かなと思います。

自己貯血ができるかも調べてるところなのですが、同じようなハイリスクで総合病院を選んだ方、出産された方、色々お話聞けたら嬉しいです◡̈⃝︎⋆︎*

コメント

まる・そら

「総合周産期 東京」で探すと色々出てきますよ!

わたしは都内近郊で総合周産期医療の大学病院に1人目も2人目もお世話になってます🤰

1人目は転院で胎児発育不全でした。
2人目は36歳で体外受精による妊娠なのと1人目と2人目の間で死産を経験してるので初診から大学病院にお世話になってます。
週数を重ねて母体に異常が見つかったので、大きい病院にしてよかったなって思います💦

  • パンダ

    パンダ

    ありがとうございます😭!早速探して、色々検討しています。個人病院より平均的に少しお高いところが多いのでしょうか?母子安全を考えたらお金は仕方ないですが💰
    早く予約したいのですが紹介状がまだなのでもどかしいです💦

    やはり大きいところに越したことはないですね!もうすぐご出産でしょうか✨

    • 11月1日
  • まる・そら

    まる・そら


    個人病院より比較的高いと思います。
    私がお世話になってるとこは健診時は補助券使用するとそこまでは高くなかったですが、分娩時費用が高くなりますね!
    大部屋なら個人院とそこまで差は出なかったですが、個室選択をすると差額ベッド代がホテル並に高くなります。笑

    病院によって分娩費用や差額ベッド代が違うので調べてみるといいと思います☺️

    • 11月1日
  • パンダ

    パンダ

    ご返信ありがとうございます😊!まる・そらさんは、普通分娩ですか?私は無痛希望なのでさらに高くなりますね…💔

    確かに、個室ホテル並みのお値段の病院もありますね……😱金額だけで見ると大部屋でも良いのですが、色々なレポを読むと個室にすればよかった等の意見が多くて迷います🤣
    詳しく教えてくださり助かります涙

    • 11月1日
  • まる・そら

    まる・そら

    無痛希望です!
    ちょうど本日麻酔科の説明受けてきました!
    普通分娩より10万ほど高くなるそうです💸
    わたしは産前は大部屋にして産後は個室予定です!
    お金かかっても産後は絶対個室をお勧めします!!

    • 11月1日
  • パンダ

    パンダ

    ありがとうございます!無痛のお値段、もしかしたら私の第一希望の病院と同じかも…?と思っています👍初診は何週の頃行かれましたか?

    やはり個室なのですね…!経験者さんのお言葉、とても参考になります!!産後で大部屋だと、やはりしっかり休めないでしょうかね💦

    • 11月1日
  • まる・そら

    まる・そら


    わたしは東京女子医大ですっ🏥
    同じでしたか?

    初診は10wで行きましたが婦人科でした。
    母胎科は12w以降しか初診受け付けないというお話しでした。なので母胎科は12wで初診でした!

    大部屋だと赤ちゃんの撮影もテレビ電話もコミュニティルームまで出ないといけません。
    個室なら好きなときに撮影やテレビ電話できます!
    あとは他の方もいらっしゃるのでトイレや睡眠、搾乳や授乳などの物音で気をつかったり自分自身も眠れなかったりします。

    それと…私だけかもしれませんが…産後にガスの出がすごくて…笑
    大部屋だとトイレまで行くのがしんどいし間に合わないです。笑

    • 11月2日
  • パンダ

    パンダ

    東京女子医大なんですね!そちらも調べてました✨ただ、分娩費用をうまく検索できず…今の所多摩総合で考えていました💡

    初診受付の週数が決まってることを知れてよかったです✨その辺も含めて早め早めに調べようと思います💦
    そして産後の件も、めちゃくちゃ参考になりますーー( ˃﹏˂ഃ )!ヘトヘトの中、眠れなくなるのも気を使うのも相当しんどいですね…😱

    • 11月4日
  • まる・そら

    まる・そら


    女子医大、ネットに分娩費用出てないですよね!
    ご自宅から近い周産期医療を選ぶのがいいと思います!

    総合病院は受け入れ人数などあまりないので急がなくとも良さそうでしたよ😊

    大部屋の人が少なければ個室選択しなくてもいいと思います!入院中でも産後すぐでも柔軟に対応してくれると思います!
    ちなみに今日で入院8日目ですが、初めて大部屋に他の方が入られました!笑

    • 11月4日