![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年から社員になるため、12月から働くことになりますか?扶養を抜けて社員になる話で、11月いっぱいは130万円を意識し、12月から社員契約してもいいですか?旦那の会社には11月いっぱいで扶養抜けますか?それとも12月いっぱいですか?わからないので教えてください。
【来年から社員になるため、12月から働くことになりますか?】
今年で扶養を抜けて来年から社員になる話なんですが、そうなると12月から社員として働くということで合ってますか?
今の職場がそういうの疎くて(パートから社員になる人がいなかった、扶養とか税金のこととか会計士にいちいち聞かないとわかってない)結構私の好きにしていいよ?って感じで😅
11月いっぱいまでは130万を意識して、12月から社員契約していいんですよね?
その場合、旦那の会社には11月いっぱいで扶養抜けます、でいいんですか?
12月いっぱいで抜けるんですか?
よくわからないので教えてください😭😭
- なー(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
来年から正社員だったら、来年1月から正社員で、今年の12月末で扶養抜けたらいいと思いますよ。
今年の12月から正社員になるなら、11月末で扶養を抜けることになると思います。
なー
130万の壁を超えたくないし、130万の壁って11月までの給料じゃないですか。
それを踏まえると扶養抜けるタイミングって11月末でいいのでしょうか??
たけこ
11月分の給料が12月に振り込まれるからってことですか?
12月から正社員になるなら、12月から絶対に社保加入になるはずなので(国保じゃなければ)、11月末で扶養外れます。
1月から正社員になるなら、それはそれで今年は130万超えないですよね?
どういうパターンの場合を心配しているのでしょうか🤔?
なー
そうです!!
それはそれで超えないのですが、11月末ではずれるのと12月末ではずれるのは何が違うのかなーと。
損するとかあるのかなとか色々考えてしまって💦
たけこ
11月末で外れるのも12月末に外れるのも何も違わないと思いますよ☺️
なー
そうなんですね!
ありがとうございます🥹