※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

扶養外でパートの方…生活費の分担はありますか?また自分のお小遣いは決…

扶養外でパートの方…生活費の分担はありますか?また自分のお小遣いは決まっていたりしますか?

私は自分のペアローン分、自分のスマホ代や各保険、NISAやideco、子供関係(保育園代などはありませんが)ほぼ食費、日用品などです。
お小遣い代は特に決めておらず、必要とあれば買っています。定期的に服や美容院、医療費などに使い化粧品も無くなったら買うとかで特に高額なものは使用していません。
ランチなどもしないので贅沢をしている訳ではないと思います。

参考までに教えていただけたらとと思います。🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

生活費はほぼ旦那の給料から、ローンや保険も全て旦那頼りです。
お互いお小遣いも決まってません。口座の関係で小学校の費用と習い事分は私の給料から出してます。食費や日用品もスマホ決済で旦那のカードから引かれるようになってます。
残りは貯金、全く手をつけてないお金はNISAに回してます。

はじめてのママリ🔰

自分の保険、子供の保険、食費、ガソリン代です!
お小遣いは特に決めてません☺️

はじめてのママリ🔰

うちはお財布一緒にしてて生活費やローンなど支払いは私の分も全部旦那なので特に自分が払うもの!ってものはないです💡

お小遣いはとりあえず1万にしてますが、美容院とかスキンケアも家計から出すのでそこまで使わないです🤔

はじめてのママリ🔰

旦那の給与も私の給与も、家計に合算になってます。
旦那は友達もいないし、お酒もタバコも吸わないので、お小遣いって概念はお互いなしで、旦那の方が帰宅が早いので買い物寄って貰ったりするので、1〜2万は持たせてます。旦那の方がポイントとかちゃんとやってます笑笑