![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年の社保について確認し、勤務時間をお願いしたいです。扶養内で働いていますが、扶養外や正社員を目指しています。社長からは扶養内で働かなくてもよいと言われましたが、勤務時間についてお願いするのは失礼でしょうか。
【来年の社保についての確認と勤務時間のお願いについて】
10月中ばから働き始めました。
子供の幼稚園の役員や習い事があるので
週3回の扶養内パートで働き始めました。
本当は扶養外がよかったのですが、どうしても週3しか働けず
勤務時間が取れないため扶養内にしてます。
けど来年の4月からは扶養外、もしくは正社員で働きたいと社長にも話していて、それは了承済みです。
ただ旦那の社保について確認をしたら
来年の4月から会社の社保に入るのが確定?なら
今扶養内を気にして働かなくてもいい、と言われました。
130万なのですが、頑張っても超えないからです。
なので、私としては働けるだけ働きたいのですが
働き出したばっかりで勤務時間についてお願いをするのは
失礼でしょうか?💦
こいつうるさいなーとか思われますかね😓💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![気持ちだけは若いママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
気持ちだけは若いママ
人が足りてない状況なら、勤務時間を増やしたいとお願いしても良いのではないでしょうか?むしろ、それの方が、有りがたい
はじめてのママリ🔰
足りてる場合はお願いするだけしてみてもいいですかね?
4月からもまた勤務時間変わる(これは事前に了承済み)ので、コロコロ変わって迷惑かな…と😓💦