
息子の発達について相談中。義母に保育園を使わなかったことを責められ、悔しい思い。
モヤモヤと悲しみとイライラが混じりよくわからない状態になってきたので吐かせてください。
息子は1歳半以降言葉の遅れや集団が苦手という面がみられてきて療育や各専門に相談したりとしてきました。
そしてつい最近先天性の発達障がいかもしれないと医師に言われました。
改善していく方法や時間はあるのでこれから頑張ります。
ですがこう言われると義親の耳にもはいり…
昨日義母に『やっぱりさ、小さいうちから貴方が働いて保育園に預けちゃえばこんな事なかったんじゃない〜?』と言われました。
比較的に旦那の稼ぎでやっていけて共働きの必要もなく私自身息子といられる時期までは一緒にいたい考えだったので保育園は視野にいれてませんでした。
現に保育園も待機してる話も聞いており尚更無理に入れることはないやと思ってました。
ですが義母にそう言われ…
私が働きでなかったから悪いの?
息子を保育園に入れなかったのが悪いの?
保育園に預けてもメリットはあるかもしれないけど発達障がいにはならないなんて保証はない!
な生まれた時は『共働きの必要はないし無理に保育園預ける必要ないよ〜孫ちゃん可哀想』とかいってたくせに今になってそう言われて悔しいです。
- Kまま(11歳)
コメント

ももいちご
保育士していますが、保育園に預けているから発達障がいにならないなんて根拠は全くないですよ❗義母さんは何を根拠にそんなこと言うんですかね~
専門の方のアドバイスをしっかり聞いた方がいいですよ✨
お子さんのお母さんはKままさんなのですから✨何も悪くないですよ🎵

ちさん
めっちゃ勝手な人ですねっ‼︎
読んでて義親さんにイライラしてしまいました😡
例え、小さいうちから保育園に入れていて発達障がいの事を言われたとしてもきっと
「ほら、保育園は早かったのよ〜」
とか言うタイプの人ですよね‼︎
母親として、子供と一緒にいられる短い期間をできるだけ一緒にいてあげたいと思うのは当たり前の事だと思います。
そんな勝手な事言う人はほっときましょう。
うちの兄は(今年38歳ですが😅)3歳まで一切しゃべらず、幼稚園に行っても集団行動ができず、今でこそ相談できる場所がたくさんありますが、当時はそんな場所もなかったと思うので、もし相談してたら発達障がいの疑いありだったかもしれません。
母親はすごく心配したそうですが今ではよくしゃべり友達もいます。
きちんと社会人として生活できてます。
今、過去、どうするかどうしたか、ではなく、これから先の長い人生の為に、何をすればいいのか。を考えてあげればいいと思います。
それにしても、義親さん私の大嫌いなタイプです😡腹立ちます😡
-
Kまま
遅れてしまいすいません🙇
まさにそんな感じです…
どう進んでも何かしらアクシデントがあれば掘り返して突くんだと思います😓💔
平気で傷つくような事をサラッという人なので結婚して何回か自分自身が傷つき揉めました。
その際も『私が言った事に傷ついたのならすいません』というくらいだから相手の気持ちは全く考えてないんだなと思いました😢
確かに昔は早期の検査や療育とかなかったそうですね…お兄様の話とても心強いです!息子も疑いはあるといわれましまがこれから療法や訓練などしていくので改善できるように頑張ります😊✨
コメントありがとうございました💗😊- 2月27日

momigaku
義母は勝手なことや図々しい事を言ってくる生き物ですが、、、イライラしますね。
タダでさえこれから頑張ろう!と意気込んでるところに過去の事の話をされるだけでもイライラします。そもそも義母が産んだわけでもないですし、自分が産んだ自分の子供の事をその子のお父さんお母さんがしっかり考えて決めたことなのですからそれが一番正しいんです。
しかも障害があるとわかってそんな事言うなんて。
うちならば旦那さんに義母の事を全て伝えてしばらく疎遠します。
うちも上の子を保育園に入れる時に散々、仕事せなあかんのか?とかいろいろ言われましたが夫婦で決めた事なので!とキッパリ言いましたよ。
その後も会うたびに私が働いてる事を遠回しに嫌味っぽく言ったり、子供が嫌!とか言うと『保育園行ってるからか、口も達者やね!』とか嫌味っぽく。
きっと主さんがお仕事されて保育園に入れていても何かと言ってきますよ。
気にしない事など出来ないでしょうし、うちも家が近いので何かしら会わないといけない事もあるのでその度に何か言われて我慢して、、、を繰り返してます。
今はお子さんのことだけ考えて自分たちの判断した事だから!と割り切って頑張りましょう!
-
Kまま
遅れてしまいすいません🙇
そうなんです!こちらもただでさえ疑いがあると言われて正直不安が凄かったのですが前に進まなきゃ!時間や改善策はあるんだから頑張らなきゃと立ち上がったとたんコレです😠
私も叶うなら疎遠になりたいですが義実家と家が近くなかなか難しいです💧
疎遠ができないからこう言った心無い発言に何回涙したか…ただ今回は息子が関わる事について心無い発言をしてきたので怒りMAXで…でもはけ口もなくこちらに書かせていただきました😢
色々な方がこの話をみてくださり共感して頂ける言葉をもらえて少し気持ちが楽になりました!💗
これからも息子の為に頑張ります☺️
コメントありがとうございました💗😊- 2月27日

3兄弟mama fight
発達障害の長男をもっている母です。
いまは療育に一年ほど通いだいぶ言葉もでてきました。義母の言葉はありえないですね!
入れなかったから障害になるなんてことないですし💦私はなら旦那に話して少し距離をとります(−_−;)
-
Kまま
遅れてしまいすいません🙇♀️
息子も1年ちょいになりますがやっと躊躇せず活動部屋に入る事ができた位です💦
彼にとっては大きな一歩ですが言葉がでないのはまだまだかなぁと…
ですよね…心無い発言は今まで色々ありましたが息子に関する発言はこれが初めてなので余計にイライラとモヤモヤが…
コメントありがとうございます💗- 2月28日
Kまま
遅れてしまいすいません🙇
本当何を根拠にって感じですよね。
旦那兄弟全員保育園に入っており疑いなく大人になったので変な自信があるんでしょうかね…だとしてもイライラします!😢
はい!療育の先生やかかりつけの医師など専門の味方はいるので…義親に頼る幕はないので気持ち切り替えて頑張ります✊✨
コメントありがとうございました💗😊