
学童の安全対策について、新規オープンの学童施設に不安を感じている方。確認すべきポイントを教えてください。
学童の安全対策で、確認しておくべきポイントを教えてください!
私的にものすごく立地がいい学童がオープンして、来年度1年生の娘を行かせたいって思ってます。
なのですが、先日見学に行って少し心配が残りました。
⚫︎オープンしてまだ半年
⚫︎今子供10人くらい(定員50)
⚫︎スタッフが、習い事の先生抜かすと2人
⚫︎縦長のビル内にあり、エレベーター移動がある
⚫︎母体が教育関係の団体ではない(地域のメーカー系の会社が新規事業として立ち上げた)
施設内でできる習い事や体験などに力を入れていて、飽きさせない工夫は感じるのですが、歴史が浅く、安全面が少し気になります。
ぼんやりした不安だけで候補から外すのはもったいない立地と方針なので、不安をつぶしていきたいと思ってます。具体的に問い合わせても不安が残ったらやめておきます。
みなさんの、ここは確認しておくべき、というポイントあったら教えていただきたいです。
- も(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
いま、10人だから2人のスタッフ、というのは、まあ許容範囲ですが、子供が増えたときにどうなるか、ですよね。
あとは、1年生は、どう対応するのか
うちのあたりの学童は、全て、学校へ学童スタッフがお迎えに行きます。徒歩圏内の学童は徒歩で、車の距離の学童はバスで、お迎えがきます。
1年生は時間も早く不慣れなので、4月のうちは、校庭や体育館に、各学童ごとに整列し、先生から学童スタッフへ引き継がれます。
学校から学童への移動も聞いてみたほうが安心かもしれません。
も
ありがとうございます!
インスタの育児漫画とかで、学童に行ってるはずの1年生が帰っちゃったみたいなの見かけるので怖いと思ってました💦
どちらもはっきり聞けてないので確認してみます!