※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

彼氏からの扱いに悩んでいます。自分の辛さに理解を示してくれないことに不満を感じています。友達にはモラハラかと言われました。どう思いますか?

彼氏に怒られました。
私が悪いんでしょうか。

毎日仕事に家事に子育てに、1人でやってて1週間に1回は実家においでと言われるので行かせてもらってました。
ですが行くたびに、携帯いじるな、子供の相手しろ、子供を怒るとすぐキレすぎ、怒りすぎ、可哀想と言われて、でも年末年始など仕事で預かり先がないときはどうしても頼っていたので我慢してましたがついにブチ切れてしまい、母親に二度と来るな!頼るな!と物を投げつけられ実家を出ました。

辛くて辛くて泣いてて、彼氏に電話してしまいましたが彼氏は今仕事が夜勤もあって忙しいことを思い出してすぐ切りましたが、かかってきたので出たらすごく不機嫌で、なに?俺今から仕事なんよって言われて切られました。

LINEで、お母さんと喧嘩して辛くてかけてしまったって打ったら、電話がかかってきて、仕事中だからあんまり話せないけど言いたいことが2つあるって言われました。
その内容が

親を頼ってるんだから口出しされて当たり前。口出しされたくないんだったら一切頼るな、俺は子供たちを育てあげたけどそうしてきた。
頼らず仕事休んで会社から嫌なこと言われたりしなきゃいけない。
辛いって言うけどまだまだ足りん。
俺はその頃お金がなくて保育園お迎え行って託児所に預けて夜働いてたし恋愛なんかする余裕もなかった。
恋愛したり遊んだりしてる時点で余裕があるんだなとしか思えん。
もっとしんどくて辛い思いをするべき、それがシングルで育てるっていう覚悟やろ。

2個目は、俺仕事忙しくて夜勤もあって昼も夜も働いてて今は忙しいって伝えてたよね?なのにこの話は緊急性があることなの?
夕方寝れるときにしか寝れないのに、寝てたことを知らなかったんだろうけど電話かけられて起こされて、LINE見たらお母さんと喧嘩したって…ふざけんな、いい加減にしてくれって思ったよ?
LINEで今日はお母さんと喧嘩したからこれだけは話したいから電話できるときにしてほしいって伝えればよくない?
緊急性があるときだけかけてきてって言われました。


なんか、人の辛さって人それぞれで、彼氏は同じシングルでしんどい中必死で誰にも頼らず頑張ってきたのかもしれないけど、私だって頼りまくってないし、子供が風邪で休んで会社から嫌な顔されたりもしたし自分を犠牲にして頑張ってきたからこそ今の生活があってその中でしんどいからこそ誰かに支えてほしいとか癒しがほしいとか思うんですけど、まだまだ足りんとか甘いとか…その私の辛さには寄り添ってくれないのかなとか思いました。

友達にはモラハラちゃう?って言われたけど、どう思いますか?

コメント

necomaru

え、、私は彼氏さんの考えありえないなって思いました。(すみません)
大変な思いをされてきたのはすごく分かりますが、だからと言って自分がそうだったから…自分はもっと大変だった…ってそんな大変自慢いらないです✋
大変だった気持ちが分かるのなら尚更それを受け止めてあげてほしいと思いました。いまから仕事なら不機嫌そうにせずそれを言えば良いだけだし、またかけるね、とか言えば良いのにってら思ってしまいしました。自分の大切な人なら、そんな大変な思いしてほしくないって思うような気がするのですが…。まだ足りない、って何?って疑問に思います。お母様を頼るな、というのもあなたが言うことではないように思います。
ただ話を聞いてあげればいいのに、それができないのなら今後色々あったときも話聞いてもらえないのかなって私は不安になってしまいますし、文章を読んでて心配になりました。

お母様との件は少し時間をおいてみるのもいいかもしれないですね。お母様も余裕のない日だったり体調がすぐれない日もあってイライラしてしまったりすることがあるかもなので☺️

はじめてのママリさん、毎日本当にお疲れ様さまです😭寒暖差も激しいですしお子様も体調崩しやすい時期だと思いますが無理せず少しでもホッとできる時間を見つけられますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大変な思いするべきなのは分かるけどもっとするべきはおかしいですよね。。
    今までしてきてやっとこの生活を安定して送れてるのに恋愛してる余裕があるとか…
    じゃあなんで付き合ってって言ってきたのかも謎です。。

    • 10月30日
はじめてのママリ

私もシングルだった事ありますが、週1回実家に行けて預け先がない時は預かってもらって…って羨ましいなと思います。
正直私も彼氏さんの気持ち分かります💦行くたびに上記のこと言われるなら改善したり預けないように行政を頼ったりすれば良かったのに、、と思いました。預けるなら口出されるはあるかなーと😣

また夜勤ある仕事してましたが、寝入りや寝ている時に緊急性のない電話ってほんとイライラするんですよ😖それが『親と喧嘩した』という理由なら余計に怒ってしまうかもです。

モラハラというか『自分は○○だったのに、、なんで…』という思いや忙しいって言っていたはずなのに、、と余裕がなかったのかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し口出すレベルじゃなくてLINEの写真1つでもなんで下の子はうつってないんだとか上の子ばっかり可愛がってとか、服装も、こんなの着せてとかもっといいもの着せろとか子供に対してもそんなしつけはだめとかお母さんの言うこと聞いてればいいのにというレベルのもので、実家に行くのも来なさいって言われて行かないとすごく言われるので行ってました。
    まぁ最初から預かってもらわなければいい話ですけどね…
    確かにそうですよね。
    忙しいときは余裕なくなりますね。。

    • 10月30日
まる子

彼氏さん、こうやってちゃんと気持ちを伝えてくれるのは、2人の関係を続けていきたいからだと思います。しんどくて辛い思いをするべきって言うのは、かなり個人的な押し付けだけど、親を頼らないなら、大変だったんだろうと思います。
辛い時は自分自分ってなっちゃうのも分かるけど、彼氏さんも余裕無いなら、優しく出来ない時があるのもしょうがない。
体調崩して辛いって話はよく人とするけど、親と喧嘩して辛いって話は、お互い様なんじゃ無い?どっちかが大人になるしか無くない?第三者挟んでも悪化するだけでしょ?って思っちゃうから、相手にされないのも無理ないかもですねー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね…
    大変だったんだろうなとは思います!
    それで育ててすごいなとも思いますし尊敬もします!
    だからって私も同じ苦しみを味わえみたいにいつも言われるのはなんか違うと思ってしまいます😞
    確かにそうですよね、、忙しい中話し聞いてくれただけでもありがたいと思わないとですね😭

    • 10月30日
  • まる子

    まる子

    ありがたいと思わないといけないって思うと自分を曲げるみたいで嫌だけど、
    彼氏さんとの関係を大切にしたいなら、相手がどうしてそんなふうに言うのか、思うのかって理解していくのが、近道かなぁと思います。
    もし、もうそういう態度にいちいち理解してあげるのが無理って言うなら、そんなに好きじゃ無いのかなって感じだと思います。

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

かけた時間が悪かったのか知らんけど
少なくとも私の彼氏ならそんな言い方はしてこないです。。。
私の彼氏も早朝、昼間、夜中って働いてますけど
そんな言い方はしてこないですよ😅
人によりますよね、どんだけ忙しくても切り替えれる人は切り替えて接してくれるし。
大変やったね、の一言も言えない男なんてわたしは願い下げですけどね笑