![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童相談所からの通報と隣人からの嫌がらせに悩んでいます。警察相談済みですが、今後どうしたらいいか悩んでいます。引っ越しは考えていない状況です。
【児童相談所からの通報と隣人からの嫌がらせについて】
昨年末っ子が生まれたあたりから、児童相談所に子供の泣き声がすると通報され、何度も家庭訪問と面談をしました
たしかにうちは歳の近い子がいるので喧嘩もありますし、多いです。また、集合住宅なのでうるさいのは承知ですし、静かにしてねとはお話ししていて、私も人間なのでそうやって通報されてしまうと余計に気を張ってしまい、子供を叱ってしまうこともあります
5月頃に子供の泣き声を録音した音声データを児相に送られていて、夫も含み、面談もされましたが子供がまだ小さいのでしかたないですよね、で終わりました。虐待とかももちろんしてません。ただ、通報されてから子供を取られるのではないかという思いから、うるさくしないでとヒステリックに怒ってしまうことは確かに増えました。
土日や幼稚園がお休みの日はなるべく自宅にいないようにするなど配慮してますが、そううまくはいかず、夜でもお構いなしに子供達は喧嘩するもので…
先月あたりから、子供達が喧嘩して大きい声をだすと横のかた(どんな方が住んでるかは知らないです)から、壁をドンドン殴られるようになりました
さらに今日10時ごろに私が洗濯物を干していて、子供達が家の中で喧嘩をしていると、ギャアギャアうっせーんだよ!クソガキ!!!!!!!!とベランダごしに叫ばれました。
身の危険を感じたので、一応警察には相談しましたが、今後私たちはどうしたらいいと思いますか?
家に乗り込んできたら110番してくださいとは一応言われましたが、。💦
ずっと通報してたのも、隣の方なのかなと思うと、怒りもあります。。
先週賃貸の契約更新をしたばかりで、引越しは検討してないです、、、
- ゆ(妊娠33週目, 2歳4ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やられるたびに、逆に警察に通報したらいいと思います。あと管理人にも言うべきかなと。
うちも全く同じことをされて管理人に相談してました。最終的には、相手の家に乗り込んで怒鳴り散らしたことはあります😂そしたらちょっと大人しくなりました...でもその状態が10年続き、限界で一戸建てに引っ越ししました。
![ドレミファ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレミファ♪
隣の人も限界なのかなと思いました。
集合住宅で相手がどのような人が住んでるかわからないですか?
正直それだけ騒いでるの通報されてるのでご挨拶しにいったりするべきじゃなかったのかなと思います😫
相手も顔わからなければ鳴き声とヒステリックな声聞けば虐待かもって勘違いする事もあるかなと
子供3人いて歳とか顔がわかればお互い様とか理解も多少されるかなと思います
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
隣の方と全く会ったことないんですか?
もし隣人が夜勤とか交代制の仕事で
寝る時間がバラバラだと
子供の喧嘩の声とかはキツイかもしれないですね💦
というか何度も通報されるくらい(嫌がらせだとしても)
泣き声や喧嘩の声で騒がしくなってるなら
隣や下の階には一度は挨拶に行っておいた方がいいですし
複数からの通報の可能性もあると思います
コメント