※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

昼寝の有無で就寝時間が違うが、体内リズムに影響はあるか不安。昼寝日は22時過ぎ就寝、無し日は19時半。体内時計やリズムに影響は?

【昼寝の有無による就寝時間の差が体に影響するかについて】

【寝る時間がバラバラなのが体内リズムに影響するかについて】

昼寝させる日とさせない日で、就寝時間の差がかなりあることについて

現在自宅保育で、昼寝2時間する日と全くしない日とあります。基本自分から寝たいということはなく、昼寝をさせる日は夕方機嫌が悪くなりやすい&家事ができないのがしんどいので無理やりおんぶさせて昼寝させてるという感じです。
しかし休日で夫が見てくれる間に家事できる日や、出かける日などで午後からも外出する予定がある日などはもう無理やり寝かせずそのまま昼寝なしで起きてるという感じです。

起床時間は同じですが、就寝時間が、昼寝した日は22時過ぎることがほとんどで昼寝しない日は19時半とめちゃくちゃ差があります・・
トータルの睡眠時間は同じくらいですが、
毎日同じ時間に寝かさなかったら体内時計というんでしょうか、体内リズム?おかしくなったりしますかね?💦
ちなみに19時半に寝た日も余程のことがない限り夜間覚醒したり夜泣きせず朝まで寝てくれます。

コメント

deleted user

昼寝要らないんだろうなぁと思いますね。
影響あるかないかは分からないですが、生活リズムとしては昼寝なしで整えちゃった方が本人も楽かなぁと感じます。