※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那のお小遣いの減額についての不満と育児・仕事の負担についての相…

【旦那のお小遣いの減額についての不満と育児・仕事の負担についての相談です】

旦那のお小遣いのことで揉めました。

30代夫婦です。

子供が療育を始めたため、私がフルタイムでは無理なので今扶養内のパートをしています。フルタイムじゃなくなったことで私の収入が7万円くらい減りました。

月収旦那の手取り23万くらい.私で8万円ちょっと
二人合わせて30万程です。
旦那は勤続11年目、転職するつもりはありません。


昨日何でお小遣いこんなに少ないん?!とキレられました。夫のお小遣いは1万3000円です。前は2万円でした。
パートになったからお小遣いはこの額と以前伝えました。

私がお弁当とかも作ってるし、美容院とかお金必要な時は追加で渡してます。

知人も同じくらいの給料なのに、もっともらっていると。
いや、その知人子供いないし、奥さん大企業でフルタイムで働いてるんやろ。
それでも少ないな、と言われたそうです。


悪かったな、大企業じゃなくて。
じゃあ療育週2回送り迎えしろよ。私フルタイムで残業もして働くから。子供の通院も仕事休んで自分がついて行け。
私なんてお小遣いなんてないんだから我慢しろ。

扶養内だけど仕事して、育児と療育、家事でしんどいです。
旦那家にいる時不機嫌で部屋に引き篭もってるし、家事しないし、旦那のご飯は旦那の部屋に置いて行ってます。
一緒に食べてもイライラオーラがすごいから嫌。

私の怒りは間違ってますか?




コメント

はじめてのママリ🔰

???????

旦那さんって独身でしたっけ?
親になりきれてなくて何も言うことは無いですね☺️

その給料でお小遣い貰ってることにまず感謝して欲しいぐらいです😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    めっちゃ生活切り詰めてます。

    仕事帰りは趣味でジム行ってます。本当に残業の時もありますが。
    家では部屋に引きこもり。部屋に入って話しかけたら鬱陶しいとため息つかれる。

    喧嘩になって離婚したいけど、フルタイムで働けないから無理だし、実家は頼れません。辛いです。

    • 10月29日
deleted user

うちの夫は手取り26〜30ですが1万円です。
同じく必要なものは別で渡します!
飲み会や毎日のカフェ代(一日300円)、美容室、洋服代などは家系からです。
私も育休手当もらってますがお小遣いはなしです。
こちらも育児がない状態ならば独身の頃のようにフルで働けますが、もう独身ではないので生活が変わるのは当たり前ですよね😅
妻だけが生活を変えないといけないのかな?
それならもう戻ってこない独身返してほしいですねえ。
俺は頑張ってるのになぜこんなに少ないんだと言わんばかりですが。
奥さんだって頑張ってますよ。
協力してもらわないと。
それぞれ家庭によって収入も支出も違うのに何を比べてるんでしょうね?
自分1人の主張ばかりしないで家庭の状況が見れるようになればいいですね。
はじめてのママリ🔰さんは間違ってないと思います。
旦那さんに伝わりますように。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かって下さってありがとうございます。ご主人さんお小遣い一万円なのですね。不満はなさそうですか?

    他の方のご意見も聞いて、旦那のお小遣い安すぎるかもしれないですが、
    フルタイムで働けず、電気代や水道代、食費も上がって、全て値上がりの時期でキツイです。
    何でうちはこんなにお金ないの?と言われて、何回内訳説明しても、信用出来ないと言われました。
    私だってカツカツなんだからもっとフルタイムで働きたいよ。療育行かせるなってこと?!将来も奨学金でいいの?ってケンカになりました。
    光熱費も食費も全て値上がりして、収入減ってもうキツい。
    そこまでしてお小遣い欲しいのかって思いました。

    はじめてのママリ🔰さんのコメント見て泣きそうになりました。共感して下さってありがとうございます。

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます😊
    家計をオープンにしていてきちんと理解してくれていると、目標が同じなので今のところ不満を言われたことはありません!
    お小遣い1万ってだけ聞くと確かに少なく感じるかもしれませんが、絶対それ以外にもかかってると思います。
    じゃあお給料の一割のお小遣いにするから美容室も洋服代も外食や急な飲み会も全てやりくりしてくれる?
    文句を言うのではなく代案や交渉をしてくれるのであれば考えますが、家事育児丸投げ仕事だけやればいいというスタンスで文句ばかりだと寄り添うに寄り添えないですよね。
    疲れていたり余裕がないと、きちんと話し合えないと思うので旦那さんの様子を見てお互い納得のいく形で折り合いがつくといいですね😭
    応援しています!

    • 10月29日
🔰

私なら家庭の手取りが30万だったとしても給料の1割はお小遣いで欲しいです😖
お弁当はお小遣いとは別とそもそも思ってるので、美容院とかは家計からは払わないを条件にして2万(1割には3000円少ないですけど)にして
自分もお小遣いを固定でもらうことにします。

女性は自分はお小遣いなし!にしちゃって不満ためてる人多いですけど、しっかり決めて自分にもご褒美をあげる方が相手にも不満を溜めにくいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか...
    やっぱりしっかりお小遣い渡した方が不満なく過ごせますよね。
    そうしたいのは山々ですが、
    子供の教育資金の貯金もあり、日々の生活費が圧迫してます。
    今は保険をもう少し解約しようかと考えています。
    参考になりました。
    アドバイスありがとうございます☺️

    • 10月29日
  • 🔰

    🔰

    月々教育資金いくら貯めてます?
    子ども手当も出てるんだし、収入に不相応な貯金額ならもう少しママリさんが働けるようになるまで月々の貯金額減らした方が良いと思います。
    毎月子どもに貯めてるお金が結構あるのに自分のお小遣いがそれだと萎えると思います😖

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    月々の教育資金、3万円貯めてたのですが2万円に減らしました。子供手当とは別です。
    旦那のお小遣いの方が少ないですね。

    もう少し落ち着くまで貯金額減らしてみようと思います。

    • 10月29日
deleted user

旦那の手取り約30万で3万お小遣いあげて、お酒タバコ美容室代は別で渡して、お昼はお弁当作ってます✨

これでも少ないと言われますが‥😭

ある程度はお小遣いないと頑張る気力が湧かないそうです😂❤️

私自身もお小遣いはないですが、家計から欲しいものは買ってるのでお小遣い貰ってる気分で頑張ってます🥹💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    旦那さんだけで手取り30万、羨ましいです。

    お小遣い3万円なんですね。
    やりくりって出来てますか?

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那のお給料➕来月からパート復帰するのでやりくり出来てます😭
    が、カツカツです笑
    今は育休手当で凌いでます😂

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

うーん🧐いくら手取りが少ないと言っても1万3千円は大学生よりお金持ってないですよね💦
付き合いもあるしちょっとかわいそうだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    そうですか😵必要経費はその都度別で出してるのですが、仕事の付き合いとかありますもんね。大学生より少ない、そうですね😵

    お金を渡すことで家庭環境が良くなるならそうした方が良さそうですね。

    • 10月29日
はじめてのママリ

うちの旦那はお小遣いとしては1万ですよ😂
お金使わない、タバコ吸わない、飲み会行かない、お昼もお弁当持参なので月1万でも使い切らず、翌月はまだいらないー、と言ってくる事もあります!
美容室とか欲しい物がある時は別にお金渡してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    協力的な旦那さんですね。文句一つ言わないの羨ましいです😌

    • 10月29日