※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ソファー必要性について質問です!34wの初マタです。現在、リビングにL字…

ソファー必要性について質問です!

34wの初マタです。
現在、リビングにL字のソファーを置いています。
しかし、部屋の圧迫感や子供が落ちたら等、夫と色々考えた結果、ソファーを処分しようという結論に至りました!
しかし、授乳の時に高い座面の方が授乳しやすいのではないかと、意見として出ています。
皆様はどう思いますか?
ソファー等の座面が高い椅子はあったほうがいいですか??
皆様の知恵をお貸し下さい🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

授乳はソファでしてました!逆にソファ以外でしたかな?と言うほどソファでしてます!個人的には必須でした😂

s

授乳にも寝かしけに時にも
ソファー無いとキツいですよー💦
高さ的につかまり立ちにも
ソファーは丁度良いですよ👍
お子さんがソファーに登れるようになってから処分を検討されたが良いと思います🙂

はじめてのママリ

授乳にはソファあった方が楽だと思います!
私の場合はですが、退院してからも骨盤やお股が痛くて立ち座りの動きがしんどかったので、そういう意味でもソファあったほうが高さがあって楽でした😂

ママリ*

赤ちゃん抱っこして立ち上がる事を考えたら直に床、とかよりソファの方が楽です!
そのまま赤ちゃんが寝る事もあるので授乳から抱っこの時間が長くて
ソファじゃないと私は辛いかな😂

ままりな

私はソファーで授乳が楽だったので、よくソファーで授乳してました!

ねんね期とか寝返りしてる頃は、ソファーの上にそもそも一人でのせなかったので落ちるとかそういうこともありませんでした。(基本横に寝かせる時も床のマットやベットの上)

伝い歩きとかする頃になると、ソファーに手をかけて伝い歩きしてますが、上に乗ることもなく。

上の子はもうソファーの乗り降りできるようになりましたが落ちることはないです。

月齢が低いうちなどは、ソファーの下のラグをジョイントマットにしていました!

S

授乳にソファあると楽です
あと抱っこしたままじゃないと寝ない時があって、よく赤ちゃんを抱っこしたままソファで座りながら寝てました(3ヶ月くらいまでかな)
少なくともソファに登れるようきなるまではソファの上に赤ちゃんを寝かせなければ落ちることはないですよね
危ないなと思ったらその時撤去したら良いと思いますよ☺️
つかまり立ちするころにはママの体力も戻って動けるようになってるので、今ソファを無くすっていうことはしなくても良いと思います

N

うちは2人掛けのローソファで授乳しています🍼
里帰りしてた時は高いソファだったのですが、確かに授乳しやすかったです🥹
でも私はローでも問題ないです😊
寄り掛かりさえ出来れば大丈夫かな?と思います🫶

はじめてのママリ🔰

うちは、2人目が生まれる前に
ソファー捨てました!笑
産院で授乳した時はソファーでしたが
あんまり家でも変わらなかったです!
授乳枕や、クッション使って、背中が猫背にならないようにしてました!
授乳してる顔が可愛くて
ずっと見てました!
携帯いじるとかなると
背もたれあった方が楽だとは思います!

ママリ

産後に会陰切開して授乳中など円座に座る可能性があると、ソファがある方が格段に楽です。
円座は長座で座るより、ソファや椅子など高い座面と背もたれのあるとこにおいて座るのがいいですよ。

床に正座して授乳もしたことありますが、睡眠不足の身体には自分で姿勢を整えることもしんどさありまくりでした。