※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
住まい

図面(2枚参照)これでいこうかな?とおもってるのですが、こここうした方…

図面(2枚参照)これでいこうかな?とおもってるのですが、こここうした方がいいよ!とアドバイスありましたらなんでもいいので頂きたいです🙇‍♀️♡

コメント

るり

2F

はじめてのママリ🔰

階段下トイレかなり低い気がしますが問題ないでしょうか?

一般的な高さで
天井高2400÷13段≒1段あたりの高さ18.5cm

18.5×9段目-20cm(床厚)=146.5cm

14段上がりならもっと低いかもしれません。

階段の周りの部分を3段3段にすると圧迫感減るかなと思いました。5段にするだけでも違うかもしれません。

あとこの配置ならトイレドアは引き戸がいいかなーと思います。

キッチン上の物入れ(お風呂下)のところが扉が小さいので、中途半端に壁があり、奥のものとか出し入れしにくく使いにくそうだな……と思いました。扉の干渉の影響かと思いますが、いっそ扉無くしてロールスクリーンにするとか、引き違いにするとか、考える余地があるかなと思いました。

2階のCLが3つあるところは上の二つの収納は左の洋室と同じ幅にして、下の収納を広げて納戸みたいにしておいてもいいかなーと思いました。

はじめてのママリ🔰

上の方と同じく、1階のトイレは引き戸がいいかな…と思いました

それと、出来れば冷蔵庫と2250収納は逆な配置にします💦
ダイニングかはお茶やドレッシング取りにいくのも毎回遠いですし、料理中に家族がお茶飲みにキッチンの中入って来るのも邪魔なので💦
リビングからキッチンを見た時も、キッチンと2250収納が綺麗に並んで見た目もいいと思いました

あと、どこかに室内干し用の天井吊りのフックやバーがあればいいかな…といった感じです!