※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘が一日おしゃぶりを使わずに過ごした。卒業かどうか喜んでいいか不安。まだ油断はできない。

おしゃぶり大好きな1歳5ヶ月娘🥹
昨日寝る時〜今日は保育園もないのに、丸一日おしゃぶり無しで過ごせました!!!😭👏
これはおしゃぶり卒業という事で喜んで良いのでしょうか??
まだ油断できないでしょうか😂

コメント

deleted user

わ〜👏おめでとうございます!
確かにお子さんによってはまた思い出してすぐ卒業じゃない場合もあるかもしれませんが、参考までにうちは1日でおしゃぶり卒業できたので卒業の可能性あると思います!!!
見せないように意識しました😂

  • mama

    mama

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    思い出しそうな予感もしてますが、うちも必死に思い出すようなワードを使わないようにしてます😂

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    このまますんなり卒業できたら嬉しいですね☺️でももし今後またおしゃぶりないとダメとなってしまったら無理強いはしなくても良いのかな?と個人的には思いました!うちも年子だったので小児科の先生からは心の拠り所になってる場合もあるから無理にやめなくて良いよと言われました🙆そのお医者さんのお子さんは5歳までおしゃぶり、指しゃぶりやめられなかったそうです!お子さんによると思うので…🙆歯並びとか気にすると親としては気になっちゃうんですけどね😭💦

    • 10月28日
  • mama

    mama

    1日で卒業できた情報があって希望が持てます😭💕
    このまま卒業だと嬉しいです!
    そうですね!もし、どうしても欲しがるようだったら卒業はまた伸ばそうと思います😌
    お医者さんのお子さんの話も聞けると、子供によってはそれでもいいんだ〜って安心できますね!!

    • 10月28日
el

1歳7ヶ月なったばかりの娘、未だ依存しておりますww
うちも保育園行かせてて、もちろん保育園行ってる間はしないのですが家では...😣💦
羨ましいです~😭おめでとうございます😭㊗️

  • mama

    mama

    ありがとうございます🙏🏻
    娘も何日か前まで保育園から帰ってきたら、おしゃぶりある棚を指さして取ってって言うくらい依存してたので!まだ完全卒業になるか不安ですが、、笑
    なかなか辞めさせるタイミングも難しいですよね😭
    2歳までには出来たら、、と前から思っており、私がいま妊娠中期なのもあり夜泣きとかに対応できるのも今かなと思い親都合ですが挑戦しました😂💦

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

このまま平和に卒業できたらいいですね🥹
たとえ思い出しても頑なにつけなければ数日、長くても1週間ないくらいで卒業はできるのではないでしょうか😂😂

  • mama

    mama

    本当にこのまま卒業して欲しいです😂🙏🏻
    1週間くらい無しで過ごせたら、もうきっと卒業ですよね!!!

    • 10月28日