
2歳の息子に1歳から処方されていた酸化マグネシウムについて、医師の指示に従って毎日飲ませていたが、セカンドオピニオンで違う意見を聞き、自分の行動に疑問を感じている。夫やセカンドオピニオンの先生からは、過剰な心配や狭い視野であると指摘され、自分の行動に対する自信を失ってしまった。
【酸化マグネシウムの摂取についての悩み】
なんかモヤモヤするので聞いてください。
息子2歳で1歳からずっと酸化マグネシウムを病院から貰って飲ませてきました。
始めの方は偶に飲ませるのを忘れることがあり、それを先生に言ったら、忘れたりすると振り出しに戻るよと怒られたことがきっかけで、毎日毎日忘れないように頑張ってきました。
先生に他に便秘に効くのはないのかとか水分量のことを聞いて関係ないと言われ、なんかもう他のことでも色々思うことがあり、この先生おかしいわ。と思い、セカンドオピニオンへ。
今の息子の便事情を話し、薬のことを話したら、セカンドオピニオンの先生からは、お母さん、視野が狭くなってるよ。子供は成長したら体質も変わるし、そんな飲ませなきゃ!って思わなくていいんだよ。と言われました。
水分量は関係あるから出来る限り飲ませてあげてとも言われました。
この1年頑張って飲ませてきたのに何だったんだろと何だか悲しくなりました。
夫からも強化概念が強すぎると言われ、セカンドオピニオンの先生からは視野が狭いといわれ、なんか悔しくて涙が出てきました。
私ははじめの先生に怒られたのもあって、何とか治るように頑張ってただけなのに自分がすごく惨めな気持ちになりました。
妊娠中ということもあってメンタルが弱くなってるからかもしれませんが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
先生が飲ませろって、言って処方するんだから仕方ないですよ💦
おかしいと思って病院変えたママリさんは凄いですよ✨
うちの子、病気の関係で毎日服薬してますが薬飲ませるの大変ですものね😢
ママリさんの視野が狭いとか言う医者もおかしいです。間違ってたと思うなら処方した医者に対して言うべきですよね。

ぱんだ🐼
確かに、連続して飲ませないと出口で硬くなってしまったりしますからね💦
うちもそれくらいのころは毎日だったかな?今は出なくなったら出るまで飲ませてます。
医師の見解が異なることはよくあることですよね。自分の子育てに合った先生だったり、見解を見つけていくのかな、と。
母って本当に色々考えて頑張ってますよねー!なのにそれをそんな風に言われたら傷付きますし悔しいです。
最近の若い先生はそこらへんわかってるのか?そういう表現あんまりしない気がします。偏見かもですが。
便秘は命に関わることではないにしても、辛そうな姿を見たくないですよね。体質だからすぐは治らないし、一生の付き合いかもしれないですしね。
もう少しお子さん大きくなったら、飲み忘れても、ごめん!頑張って出して!みたいに気楽に構えられるようになると思います!
今頑張ってるのは無駄じゃないですよー✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
医師って本当見解が人それぞれですよね…
そうなんです、なかなか薬飲んでくれないから今日はこれに混ぜて飲んでみようとか、ご飯が悪いのかなとか本当考えてきたんです。
わかってくれて嬉しいです。
でもセカンドオピニオンの先生のおかげで肩の力が抜けたので薬じゃなくて、オリゴ糖やビフィズス菌で一度試してみようかなと思考を変えることができました😢
もうちょっと頑張ってみます。- 10月28日

はじめてのママリ🔰
うちの子も二歳、便秘で酸化マグネシウム飲ませています。
薬できたら飲ませたくないですよね😵
けどうちの子は固くなりやすい体質なので、毎日飲ませています。
うちの先生からは小学生になるまで飲ませた方がいいと言われています。
確かに先生によって便秘の治療って言うことが違いますよ💦
けどうんちがトイレでできるまでは飲ませた方がいいのではと思います。
便秘の子はうんちだけトイレでできないことが多いみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
えーそうなんですね…
私ははじめの病院で違う先生に聞いた時は大体みんな服薬は半年から1年って言ってたので一年経っても変わらないことに落ち込んでましたが、そう仰る先生もいるんですね💦
飲ませてみた方がいいですかねぇ…民間療法だけで試してみようかと思いましたが、そういう癖がでてくるなら少し考え直した方がいいかな…- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました😵
- 10月28日

はじめてのママリ🔰
先生ってほんと言うこと違うのでこの先生は便秘に関してはそういう考えなのね、くらいに受け止めてます。
特に2歳ってイヤイヤ期でうんちが固くなってうんちをしたくないってなると恐いなって思います。
薬を減らすなら徐々に減らした方がいいと思うし、減らしてみてうんちの状態をどうかみて辞めるかどうか判断されてはどうでしょうか?
うちも薬を減らすなら、うんちのトイトレが終わってからかなぁと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
私も今回初めて子供のセカンドオピニオンして凝り固まってた頭がほぐれました!
ママリさんが助言してくれたおかげで酸化マグネシウムにビフィズス菌やオリゴ糖をたしてやってみることにします。(先月から酸化マグネシウムを0.1g減らしたら硬めのが出てくることが偶にあったので)
プラスでやってみて良くなったらまた徐々に減らしてにしていきこうと思います。
本当にありがとうございます😊- 10月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私も飲ませないと振り出しに戻ると言われたから…と言ったら、先生はんー…リズムを作るにはそういう考え方もあるかもしれないけど…とは言ってくれましたが、なんかすごく惨めな気持ちになりました😢