※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子が軽度自閉症と多動症で、外出時にワンオペで苦労しています。周りの理解が欲しいと感じています。

息子は軽度自閉と多動があります
声掛けして常に横で見てないと順番待ちできないし、楽しいところだと周りが見えなくなります
なので息子に付きっきりで見なきゃいけないのに下の子もいると休日にワンオペで外出できません

周りの目も痛いです
もっと個性のある子たちに理解があって生きやすい世の中になってくれればいいなと思います

コメント

あづ

うちの上の子も同じです🙋‍♀️
周りにどう見られてるかは分かりませんが、街中で癇癪起こす我が子を連れまわしまくってます😂

「お母さん頑張ってるね」「泣き止んで偉いね」って声をかけてくれる人もいるし、ジロジロ見てくる人たちとは今後関わることはないので、何思われててもどうでもいいです😇←

外出出来なかった日も、「今日も子ども達にご飯食べさせてしっかり育てた。私偉い」って思ってます(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    どう見られてるかは分かりませんが、癇癪を起こした時や急に知らない人に話しかけたり触りに行ったりする時にチラチラ見られたりしてると何か言われてるんじゃないかなと気になってしまいます💦


    息子も外出したいはずなのに私がワンオペ外出辛いと感じるので家から出させないのも申し訳ないです…

    • 10月28日
  • あづ

    あづ

    どちらかといえば「微笑ましいな」って視線だと思いますけどね😌

    「どうしたの?」って声かけてくれた人を叩いたりするのだけは、さすがに「やめてくれ」って思いますが😅
    私は1日家でYouTubeでも、罪悪感すら抱きません←

    • 10月28日