※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにー
ココロ・悩み

里帰り出産で実母に無理を感じています。幼少期からの母との関係や弟との違い、親としての自分への疑問、連絡の問題、弟夫妻との関係に悩んでいます。

里帰り出産で実母が本当に無理になってしまいました。

幼少期から母は私にあたりがきつく、弟に甘々でした。結婚前はそういうものかと諦めていました。

しかし里帰り出産をしたとき、身重だしさすがに私に気を遣ってくれるかな?と思ったのに弟を優先した件があり本当に無理になってしまいました。

また自分が親になって、なんであんなにきつく子供にあたれたの?と疑問を持つように。

出産後は私からは絶対連絡しないと心に決めています。しかし、親は私が怒っていることを自覚していないのか、しばしば連絡がきます。

そして会おうと言われると弱い性格なため断れません。そんな自分が嫌になります。

親は虐待をしたわけではないし、経済的にも学費をしっかり援助してくれました。それなのに嫌がる私の器が小さいかなとも思います。

でも幼少期の怖かった母がすりよってくる感じが気持ち悪いです。

弟夫妻は実家にマイホームのお金などかなり援助してもらっています。ただ、お嫁さんの性格がきつく母とそりが合わないそう。

母は大好きな弟は困らせたくない、お嫁さんは苦手→私にならなに頼んでもいいやと思っているふしがありそれも本当に不快です。普段から援助している弟夫妻に困り事は相談しろと思ってます。やんわり弟を頼れと言ったのに響きません。

とてももやもやしていて。話をきいてほしくて書き込んでしまいました。すみません。

共感していただける方いらっしゃると嬉しいです。




コメント

ママリさん

私も弟がいるのでとても気持ちがわかります。
本当に母親って弟に甘いですよね。
私も何度もあんたはいらんけど、〇〇(弟の名前)がおってくれたらええわー。と何回言われたことか。
けど結婚し出産すると私に擦り寄ってきますよ。
孫も娘の孫の方が好きに可愛がれるからでしょうね。
本当自己中で無神経でデリカシーのかけらもない母親です。
自分の言ったことなどは忘れて、自分の気持ちだけを押し付けてきます。
私も母のことはいつもストレスですね。

  • はにー

    はにー

    共感コメントありがとうございます😭

    本当弟に甘いですよね😤

    ひどい言葉ですね😞お辛かったですね😭

    うちも出産後すり寄ってきました😱あるあるなんですかね?😱

    本当そうなんです!自分の言ったこと、やってきたことさっぱり忘れてるんです😤

    ママリさんはお母様とは距離置かれてますか?😭

    共感していただけてすごく嬉しいです😭コメントいただけて少し心が楽になりました🍀ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月27日
  • ママリさん

    ママリさん

    あるあるだと思いますよー。
    私も母が嫌で一人暮らしをしてましたが、結婚して出産してから会おう会おうとしてきますね😅
    独身の時はほとんど会わなかったです!2人でご飯とかもほとんどしなかったですし。
    孫に会いたいんでしょうね。

    そうですよね。嫌味たらふく言われてきたから全部覚えてます。笑
    あと子育てしてたら余計に自分が言われた事とか思いだしますね🥲

    距離置いて、また勝手にキレられて関係悪化しても面倒くさいので、母親に合わせてますが、心の距離は取ってますね🤣
    たまに私もイライラしすぎて文句いいますが。笑
    母と娘って多分関係が良好ってあんまりない気がしますねー。
    どこまでいってもやっぱり女同士なので🫠
    いかにストレスが爆発しない距離感で過ごし続けるか、が大事ですね🫢
    私も何度も縁切ろうとしましたが、
    親子の縁は切りたくてもきれないので😒

    • 10月27日
  • はにー

    はにー


    そうなんですね😱
    私も独身時代二人で会うことはなかったです!めっちゃ共感です。

    すごくわかります😭子育てしてるとフラッシュバックするんですよね😭つらいですよね😭

    たしかにうちも距離置いたら逆に面倒なことになりそうです😱
    心の距離をとる!なるほど!私も無理に距離をとっていざこざ起こすのではなく適度に心の距離とってみます😌

    私だけじゃないんだと思ったら心が楽になりました😭優しく話聞いてくださってありがとうございます😭

    • 10月28日