![すすす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が保育園で昼寝をせず、心配です。寝つきが悪く、昼寝も遅いようで外の活動が少なくても昼寝しないことがあります。21時から7時まで寝ていますが、起こすのが難しいです。年少でも昼寝しない子が多いのか気になります。おもらしも心配です。今後のお昼寝について不安があります。体力はあるようです。ありがとうございます。
【保育園で昼寝しないことが多く、心配です】
3歳娘保育園で昼寝をしない事が多々あります
もともと夜も寝かしつけに時間がかかるし
保育園でも寝るのも遅いようです
今日は外の活動が少なかったらしく昼寝なし
また外で活動をたっぷりしても昼寝なし
なんて日もあります
大体21時くらいから7時過ぎ位まで寝てます
早く起こしたら良いかもしれませんが私がなかなかできず…
年少にもなれぱ昼寝しない子も多いのでしょうか?
1人で黙ってゴロゴロしてるみたいです
たまにおもらしする事もあるようでそれが心配だったりする…?
ちなみに園でも私生活でも普段はパンツ
寝る時のみオムツで朝起きたら普通にしてます笑
子供の通う園では年中までお昼寝があり
今後どうなるのかなあと…
早生まれでまだ4歳でもないのに😩
お休みの日は車で寝てたりはあります
1歳頃からベビースイミングを始め
今もスイミングは週1で通っていて体力あります
- すすす(2歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![☆♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆♡
うちの子もお昼寝全くしない子でした!
2歳児さんから保育園入りましたがお昼したのは卒園までで数えるほど…(笑)
お昼寝できた日は先生から
今日お昼寝したんですー!!
って報告されるほどでした(笑)
お昼寝しないのに
寝るのは23時から7時とかで…
保育園でも小児科の先生にも相談しましたが…
ショートスリーパーな子供居るそうで…
問題無しでした💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が幼稚園の満3歳クラスに通ってますが入園当初からお昼寝なしです。
週1で、習い事もしてますが昼寝はしないです。。
-
すすす
お昼寝の時間があってもしませんか?
でもしない子はしないんですね🥲- 10月27日
-
退会ユーザー
体力ある方なのかなと、、
多分眠かったら勝手に寝るだろうしって感じで見守ってます笑- 10月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は2歳頃から自然とお昼寝しなくなりました。
園でも年少からお昼寝なしで通ってます🙂
眠ければ寝ますし、お子さんが大丈夫なら大丈夫なんだと思いますよ😊
-
すすす
意外とお昼寝しないお子さん多いみたいで安心しました!
ただその時間暇だし何してるのかなと思っちゃいます😂- 10月27日
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
年少さんの時からお昼寝なしか短めにしてもらってます!!
そうしないと夜なかなか寝ないので💦
3歳なら必ずお昼寝なくても大丈夫だと思いますよ👌🏻
-
すすす
お昼寝なし、短めの要望も伝えられるんですね☺️
本人が元気なら大丈夫そうで安心しました😆- 10月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年少の後半から園ではお昼寝しなくなりました…!12月生まれなので3歳後半からって感じです。
年長さんたちと遊んでたみたいです。
休みの日は私が寝たいので(笑)無理矢理昼寝させてましたが、そうすると夜寝なくなっていたのでいつしか昼寝自体なくなってしまいました。
最近は休みの日に車で少し寝てしまったりというくらいで、子どもが一人遊びしてる横でうとうと私が昼寝してます😂
園では年中さんからほとんどの子がお昼寝しないみたいです。
最近はもう21時までぱっちりで夜のルーティン終わるとすんと寝てくれます。
冬はおもらししやすいと聞いていたので秋頃から夜のオムツも外しました。ほとんどしていることがなくてオムツもったいないくらいでしたし…。
夜寝る前にトイレ行かせてしまえば、ほとんど漏らしてないです!
-
すすす
コメントありがとうございます!
寝ない子は年長さんと遊べるんですね!
うちの園はひたすらゴロゴロしてる感じだそうでそれはそれで可哀想だなと思い🥹
お休みの日は寝ないですよね〜🤣
すんと寝てくれるの羨ましいです!いつどんなパターンでも寝るの時間かかるので😭
やはり寒いとおもらしするんですね😱トイトレ夏がいいとかよくいいますもんね✨️
寝る前に必ずトイレ行かせても普通にしてるので長い目で見たいと思います🥹笑- 10月28日
![Y&S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y&S
もうコメント遅いかなと思いつつコメントします。
10月に入ってからお昼寝が難しくなりました。
週に2回ほどお昼寝してこないです。
家では必ずします。
お昼寝しなかった日は
18時半には寝てしまいます💦
朝は7時まで寝てますね💦
先生もなんでだろう…家での昼寝の様子を教えてください。と言われまた。
-
すすす
コメントありがとうございます✨️
10月に入ってからなんですね!気候的なところもあるのでしょうかね…?
我が子は今月からとかではないのですが🤔
お昼寝しなかったら18時半に寝てしまうの少し羨ましいです🤣💕
お昼寝してもしなくても寝たがらないうえに寝かしつけの時間長く疲れてしまうので🤣
先日昼寝しなかった日なんて疲れたからかやや不機嫌でしたし(笑)
早く寝たらいいのにと思いつつ🤣- 10月29日
-
Y&S
もしかしたら気候的なものもあるかもしれません😭
お昼寝すると寝かしつけに1時間かかるので楽っちゃ楽なのですが
なんせ夕方時間に追われてバタバタです😂- 10月30日
すすす
2歳からですか!心配になりますね🤣
子供の時からショートスリーパーなんですね!安心しました😭💕