![ままま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
解熱剤が手元にあって、水分が取れてるなら5日目までは様子みるようにしています。
とも
解熱剤が手元にあって、水分が取れてるなら5日目までは様子みるようにしています。
「子育て・グッズ」に関する質問
不承諾通知について 2024年5月1日生まれの子がいます。育休延長の場合会社側から絶対に生まれた月の不承諾通知もらってねと言われたので、5月入所で良いと思ってたのですが、役所に問い合わせると1日生まれの子の場合、…
ミルク作りの温度について ウォーターサーバーでミルクを作ってたのですがエコモードにしてて夜暗くなると設定温度が下がるようになってるのを旦那が理解してなくて1回分だけ70度以下のお湯でミルクを作ってしまったっぽ…
赤ちゃんといっしょに寝てる方、大人の掛け布団はどんなものを使われてますか? 生後8ヶ月です。普段はベビーベッドにスリーパーを着せて寝かせてます。今度初めて実家に泊まるのですが、和室にベビーの敷布団と大人の布…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままま。
参考になります!😭
ありがとうございます!
因みに解熱剤はグッタリしてて寝れないとか、飲めない食べられないの時の使用でいいですかね?それとも、39度以上あれば使用した方がいいですか?🥲
とも
昨日検査もしていて、解熱剤もらってるなら受診しても何もやることはないと思うので💦いつも小児科では5日続くと血液検査する感じです!
解熱剤の使用はそれで大丈夫ですよ!薬で一時的に無理やり熱下げるだけなので、根本が治らないと切れればまたあがるので。
39度あっても眠れないとかあまりにもしんどそうとかではない限り使ってないです😌
ままま。
詳しくありがとうございます!✨️
教えて頂いた感じで、ちょうど月曜日が5日目なのでそれでも下がらなかったらまた連れて行ってみます🙇♂️!