※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
家族・旦那

義両親の介護について悩んでいます。義両親との関係でストレスを感じ、キャパオーバーな状況です。介護の責任や限界がわからず迷っています。

義両親の介護について
今義両親は74なんですけど、まだまだ、元気で介護の心配はないんですが、もうそろそろ介護の心配してます😵
でも、共働き必須なんですけど、子供が熱の時にみてもらったり、度々ご馳走になったりお世話にはなってるんですけど、子供が小さい時は毎週会えないのかとか電話きたり、今日ご飯これたべたいから買ってきてくれって電話で言われたり、義父が図々しいなと思う事もあったり、距離をおきたい気持ちもあります。それでイライラしたり気持ちが沈んだり、義父の電話が来たら動悸があったりして、メンタルをやられたりもしてます。
こういうとき何もしないというのは薄情でしょうか?
もちろんお願いされた行事やお墓参りやお盆やお正月はいってますし、母の日もしてます😞でも、子育てや仕事でキャパオーバーもあります。
どこまでするものですか?介護となったら病院送ったりや買い物とかするものでしょうか?
自宅から義実家までは車で30分です。

コメント

ままま

うちはなにも面倒見ないです!
お金は出さず口だけ出すので笑
当たり障りなく年末年始や行事等は会いますが、旦那の奨学金も払ってるし、介護費用ぐらい自分で貯めてくれって思ってます😂
老人ホームとかにはいるなら、書類状の手続き等は旦那がすると思いますが、お金の援助は絶対しないし、介護とかもしないです。

deleted user

子供を見てもらったりお世話になってるなら、何もしないっていうのは無しかなと思います。
介護できない代わりに金銭的に援助するとか、何かしらできることはあると思います😊
介護といってもどの程度になるのかは分からないし、そもそも介護が必要になるかもわからないので、まだできることは無いですし今悩む必要はないんじゃないかなと思います!

はじめてのママリ🔰

出来る範囲のことで良いんですよ。
ご家庭やご自身の体を壊してまでする必要はないんです。
出来ない時はお金を出してもらうかこちらで負担しヘルパーや自治体のサポートを頼むとか、そんな風に割り切って、でも情がある分出来ることはするスタンスで十分です🙆‍♀