※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
ココロ・悩み

生後5ヶ月の子が頭をぶつけて不安。病院へ行くべきか悩んでいます。

【生後5ヶ月の子が頭をぶつけて大丈夫かについて】

生後5ヶ月、正座みたいな体制から後ろに倒れる事が増え
本日、友人のお宅に遊びに行って子供のすぐ背後にいたのに
友人の子が飼ってる犬にマウントを取られて『やめてね〜😅』って払い除けてる間に息子が倒れて昇降式テーブルの脚に頭をぶつけました。。
すぐに泣き止みましたが頭はこんな形だったかな。。とか少し柔らかい?とか色々考えると不安です😭
普段、家では厚みのあるマットの上やプラスチックの玩具などにぶつけてます(それもそれで心配ですが…)
今日のテーブルは鈍い音が聞こえて冗談抜きで笑えませんでした。
※写真はこんな感じの脚だった‼️の写真です
毎日後ろに倒れるのでクッションヘルメットは購入し
本日帰宅後に届いてました。
コレさえ今日もつけてたらこんな風に不安になる事はなかったのにとか夜な夜な考えてしまいます😭

結構硬いものに頭ぶつけたけど大丈夫だった方いますか?
病院連れてった方がいいですか?
様子見でいいと思いますか?
CT?とかはガンのリスクが高まるとかであまりオススメしません。と前に医者に言われた事もあるので
病院行っても無駄なのかな。。とも思ってしまいます…😣

コメント

maaaya

現場がわからないので何とも言えませんが、不安であれば連れて行った方いいと思います🥲ここで大丈夫と言われてもきっとお母さんの不安は残ると思うので…

  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですよね😣💧
    でも、ココって時には医者より安心するんですよね私には
    経験のあるママさん達がいるから☺️
    いつも背中押してくれる場所で😌

    • 10月27日
りりぃ

うちの子1ヶ月の時に出先で石頭おばばと頭ごちんってしましたが大丈夫でした!物じゃないんですけど頭ってわりと痛くないですか?
ぶつかった後本当に心配で仕方なくてミルク後に吐き戻す(といっても今思えば本当に少量)のが2回連続であったので救急連れて行きました!
診察では症状聞かれたり大泉門触られて腫れてないね〜大丈夫そうだね〜で終わりました。
ct撮ったら安心なのにと思ってましたが被爆とかデメリットの方が大きいからとりあえず様子見ましょうとのことでした。
その際医師から今後注意して観察していく点として、
・ミルクからだいぶ時間が経ってからの多量の嘔吐
・噴水のような嘔吐
・普段に比べてぐったりしている、長く眠っている
があればすぐ来てくださいとの事でした!
なのでお子さん特にいつもと様子が変わらなければ様子見でも大丈夫かなぁと思います🌼
ただどうしても心配でずっとこのことばかり考えているようであれば、受診して医師に大丈夫ですよと言ってもらえるととっても安心すると思います!私がそうでした!

  • ちゃん

    ちゃん

    ぶつけてから15時間経ちましたが
    いつもと変わらない感じがします🥺💓
    普段からミルクの吐き戻しも多いのですが…昨日ぶつけてから飲ませたミルクは吐き戻してないです💡(疲れてほぼ寝てたのもあると思いますが。。🤢)
    今朝はいつもと変わらずです🫥💓

    • 10月27日