※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

市販のおやつの量や年齢、睡眠時間について相談です。幼稚園児のおやつ欲求が気になります。

市販のおやつは みなさんどのくらいの量をあげてますか?
今年、年少さんで幼稚園から帰ってくると何回もおやつを欲しがります。
出来れば年齢と睡眠時間も教えて頂けると 
とても参考になります☆

コメント

ママリ

お預かりで帰ってくるのは夕方ですがご飯が終わってからお菓子ひとつあげてます。
年長と年少20時〜20時半には寝かせてます!

みぃちゃん

3歳で、食欲旺盛な子なので、常におやつ、ご飯、おやつ、ご飯が口癖です😂
出来るだけ腹持ちが良くて、満足感が得られるもの…と思い、最近は市販の干し芋やレンジでチンした焼き芋(蒸かし芋?)をあげています!
全粒粉ビスケットがあればそれをあげてる事もあります✨
干し芋はスティック状のものを3~4本、蒸かし芋だったら5センチくらい?
ビスケットは4枚くらいです(*´`*)
夜は21時〜6時過ぎまで寝ています!

m.k08

3歳です!だいたい、夜は9時間くらい寝てます💤
おやつは小袋の4連とかのお菓子なら1袋、たくさん入ってるお菓子(じゃがりことか)ならお菓子用のお皿に入れて「こんなにたくさんある!いいなぁ💕」って言ってモチベ上げて食べさせてます☺️笑

  • m.k08

    m.k08

    すみません、保育園から帰宅した後の話でしたね😅
    18時頃に帰宅して19時に夕飯なので、その間にアンパマンのペロペロチョコ1つや、アンパマンのソーセージ1本など、日によりますが何かを1つあげるようにしてます!夕飯前はスナック菓子はあげてないです!
    あとは、みかん1つ(小さめのみかん)やリンゴを2カットくらいあげたりしてます😉

    • 10月26日
deleted user

そのくらいの年齢のときは保育園でしっかりおやつを食べてたので帰ってからは小袋になってるやつを買ってそれを1袋だけあげてました!保育園ではおやつにスパゲティとかでてたのでほんと夕飯の繋ぎくらいの気持ちしかあげてませんでした😊
8時に寝て6時半くらいに起きてたと思います🤔
今は小1ですがあまりおやつの量は変わってません💦ただパイの実やコアラのマーチみたいなのは1箱そのまま食べてます!睡眠時間は8時過ぎ〜5,6時に起きるかんじです!

むぅ

4歳5ヶ月の年少さんです!
14時半ごろに帰宅してから、どんなお菓子でも1つで終わることはないです。
必ず2つは食べます💧
4連のものなら、それ1つプラスなにか駄菓子とか、知育菓子+駄菓子またはアイスとか…食べてます。

与えすぎな方だと自覚はありますが、あんまり気にしないないです😂
睡眠時間は20時半〜21時までに寝て、朝は7時半頃に起きます☀️

ママリ🔰

満3歳児と年長の子がいます。
昔からおやつは基本1つだけのルールなので,今日は何食べようかな〜?って自分で楽しそうに選んで食べてます🤭だいたい,飴ひとつとか,アポロ数粒とかカントリーマアム1枚とかです!あとはいただき物のお菓子あるときはカステラなど重た目の日もあります☺️それでまだお腹空いたなぁ…もっと食べたい〜って日は,おにぎりかチーズか果物とか食べさせて終わりにしてます。幼稚園帰ってきて夕飯までそんなに時間もあかないので,食べ過ぎると夕飯入らなくなるのでお菓子は控えめにしなきゃと本人たちも分かってます。
睡眠時間は二人とも11時間〜11時間半くらいです。(19時前後に寝て6時過ぎに起きてます)