※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

公園で同じ保育園の6歳児が5歳児に意地悪。暴力や嫌がらせが続いている。保護者はどう対処すべきか悩んでいる。他の公園に行く提案もあるが、息子はその公園が好き。怪我を避けるために相談。

5歳児と6歳児の喧嘩

公園に行くと同じ保育園の6歳児の男の子がうちの5歳の息子に意地悪をします。(そこの公園は5歳児クラスはうちの子1人。他は6歳児ばかり。わたしは2歳児の息子も連れてそこの公園に保育園後、毎日行きます。)

最近エスカレートして
殴る、ラジコンや武器をうちの子に向かって投げる。石を投げて息子のおでこに当たったりと、、、意地悪な言葉も行ってきます。
私の車にも勝手に乗ってきて息子を殴っていました、
以前、虫取り網で私の車も叩いてきました。

息子は負けず嫌いな面もあり、やっつける!と言っていますが、1歳の差は大きくよく泣いています。
その子は弱いものいじめなのか同級生にはやりません。

その6歳児の男の子はおばあちゃんがいつも送り迎え、公園遊びと面倒を見ています。
息子に意地悪しているのも知っているのでおばぁちゃんはその子に注意もしていますが、やはりおばぁちゃんのこともナメている感じです。

この場合みなさんならどうしますか?
主人に公園に来てもらいますか?
保育園の先生に相談しますか?
このまま様子をみますか?

違う公園にも行くことを息子に提案しましたが、そこの公園に行きたいそうです。

怪我をする前に対策したくて先輩方にご相談です。

コメント

ダッフィー

その子中々やばい子ですね😅
私なら普通にその子に怒ります!そこまでされたら怒鳴るかも🤛
知らない子でも公園で危ない子いたら怒ってます!
旦那さんが公園に行ってその子怒っても効きそうですね✨
1番はやはりその公園とは別の公園に行くのがいいかもですね💦

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    ですよね、、別の公園がいいですよね😭
    わたしもその子に注意はしてるんですが、やめてくれません。2歳児も見てるので全ての状況がつかめなくて。でもさすがにいい加減にしてくれと思い始め質問させていただきました!今度やばいことしたらしっかり怒ることにします!

    • 10月26日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    たぶんその子のおばあちゃんもなめられてるし、ママリさんも注意が効いてないからナメられてるんだと思います💦
    だからどかんと一発雷⚡️落としてやってください🤛
    下の方の回答みたいに泣かせる勢いで⚡️🤛
    石投げて顔当たるとか車になんかしてくる子供なんて私ならトラウマ植え付けるレベルで怒鳴ります🙌笑

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    トラウマ植え付けるレベル🫨❗確かにこのへんの出来事は打ちどころが悪かった場合、しゃれになりませんよね。
    わたしもかなり優しくしか注意していませんでした。ナメられてんだろーなーとも思っていました。そこにもムカついていました。
    全てのご回答が皆様同じ意見でしたので気持ちの整理がつきました。わたしの大事な子はわたしが守らなくてはですね🥺❗

    • 10月26日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうです✨大事なのは我が子ですから害を与える子からしっかり守ってあげてください🙌
    たぶんその子おばあちゃんばっかりで、ママリさんの息子はママといつも公園に来てるから羨ましくて八つ当たりしてるのかもですね💦
    応援しています✨🙏

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    そのように感じます😭きっと愛情不足なんですよね、その子、、、
    ダッフィーさんありがとうございます!
    それとこれとは別なので善悪はハッキリと!情に流されないようにしたいところです🥺⚡

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

ママリさん雷落とさないんですか?
私ならそのレベルの悪ガキならばぁちゃん居ようが関係なく叱りつけます。
泣かせる勢いでです。

放課後なら保育園関係ないので話しません。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、、雷落としてないです🥲やはり本人にしっかり注意したほうがよいですよね。
    日に日にむかついてきたので今度いじめてきたらしっかり怒ります。

    • 10月26日
ママリ

世間話程度で保育園での様子を先生にも聞いてみるかもですね😓
私なら最初は軽く注意して聞かなければ普通に怒りますね😓
そして自分の子にはそういうことしたらダメだよねってしっかり伝えます😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    学年が違うとやはり園での様子もわからなくて、先生の見ていないところで意地悪されていないか心配にもなります。明日、今までの出来事を先生に話してみます!最近エスカレートしているのでこのへんで何か対策せねばと思っています😢

    • 10月26日
ママリ

皆様ご回答ありがとうございました!
今朝、息子の担任の先生に状況をお話したところ、意地悪くんは保育園では静かなのでびっくりですとのこと😅日頃のストレスを息子に八つ当たりするのはやめてくれー!
今後、痛いことしたら本気で怒ろうかと思います。
母は強しです!思い詰めずこちらに相談してよかったです!!