![ぴっ💫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童扶養手当の計算方法が分からず困っています。源泉徴収から年間収入額を求める方法や、年収の計算について教えてください。
【児童扶養手当の計算方法について教えてください】
児童扶養手当についてです🙇♀️
今までパートで週4×5hしか働いていなかったのですが、
最近シングルになった為、上司から声をかけていただきほぼフルに近い時間で働くことになりそうです。
ゆくゆくはしっかり正社員で働く予定ではおりますが、
まだ子どもが小さく、体調を崩しお休みをいただくことも多い為、あと2年程は職場を変えず、出来れば児童扶養手当を満額でいただきながら働きたいと考えてます。
そこで、計算の仕方が全く分からないのですが、
所得額=
年間収入額−必要経費+養育費の8割−8万−所控除の額
この「年間収入額−必要経費」というのは、源泉徴収を見ればわかるものでしょうか?🙇♀️
源泉徴収を見ても、どの欄が「年間収入額−必要経費」のところなのかさっぱりわかりません💦
年収で見た場合は、だいたい215万で満額もらえると書いてあったのですが、年収は自分の給与と養育費を足したものという認識で合ってますか?😣
- ぴっ💫(5歳2ヶ月, 7歳)
![ぴ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ🐤
1人親の計算だと思いますが、
源泉徴収の「給料所得控除後の金額」+養育費(8割)-10万円(給料所得を有する場合)-8万円(社会保険料相当)-全部支給限度額×お住いの掛け率
これで出た金額を全部支給の金額から引くともらえる金額になると思います☺️
私はこの計算で次から貰える金額と合ってました。
念の為にお住いの役所に確認してみて下さい✨
コメント