
フォロミの必要性について、3つの意見があります。栄養補助や離乳食の補完に関する考え方が異なります。正しい考えはどれでしょうか?②の場合、食後のミルクも不要でしょうか?
ミルク缶がなくなるので、フォロミの購入を考えています。
ママリを見ていると、フォロミは
①3食きちんと食べられており、離乳食で補えない栄養を+するもの(サプリの役割)
②3食食べられているならフォロミはいらない
③離乳食がしっかり取れておらず、栄養を補うもの
と3つの意見がある気がします💦どの考えが正しいのでしょう??②の場合は、食後のミルクもいらないっということでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

アップリケ
鉄分とか栄養バランス完璧!な離乳食を3食しっかり食べられているならば②だと思います!
でも自分の作る離乳食の栄養バランスに不安があるのと笑、そもそも偏食で日によって食べたり食べなかったりな事もあるので、①の感覚で寝る前だけあげてます。
なんとなくの安心感というか!笑
③だとすると、フォロミではなく普通のミルクの方がいいと思います!

ままり
①かなと思っています。
栄養価としては、ミルク>>フォロミ>牛乳だと思います。
・3食で特に偏食もなく離乳食をもりもり食べているなら不要(1歳以降なら牛乳)
・鉄分の高い食材を食べない、もりもり食べるけどミルクが好きすぎるor牛乳を飲まない(まだ飲めない)場合はフォロミ
・離乳食をしっかり食べれてない(離乳が進んでない)なら栄養ちゃんと取るために育児用ミルク
ってイメージでした!
うちは離乳食をちゃんと食べてるんですがミルクも大好き!ミルク飲まなきゃ食べない!って感じだったので
育児用ミルクだと栄養高すぎるかなと思い1歳前はフォロミ飲ませてました。
今は牛乳のみにしてみたり、フォロミに牛乳を混ぜたりして移行中で、フォロミ買った分を使い切ったら牛乳にする予定です😌
-
はじめてのママリ🔰
うちはご飯は食べるのですが、食べむらがあり食べるときの差が激しいです😭食べたときはフォロミ、寝る前や食べなかったときはミルクと使い分けるのもありですかね🤔
1歳以降のことも参考になりました!ありがとうございました☺️- 10月26日

はじめてままりんご🌱
うちは3食食べてましたが身長体重が気になってたので寝る前少しあげてました!
近いのが①ですかね☺️
今は身長体重安定したので②です☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、成長のことで気になるならフォロミを追加もありなんですね!参考になりました!
ありがとうございました☺️- 10月26日
はじめてのママリ🔰
なるほど!私も自分の離乳食の栄養バランスは完璧とは言えないので、①かもしれません!
ありがとうございました☺️