3歳7ヶ月の息子が集団行動に苦手意識あり。内気で他のお友達に遠慮。保育園は楽しいが積極的に参加せず。運動会では頑張る姿も。将来の成長や療育についてアドバイスを求めています。
【3歳年少の息子について】
3歳年少の息子について。
発達相談した方がいいか迷っています。
現在年少の3歳7ヶ月の息子についてです。
元々内気で他のお友達に遠慮してしまうタイプです。
保育園は楽しいと言い、行き渋りはありません。
しかし集団行動に苦手意識があるのか、保育園で皆でするおにごっこや椅子取りゲーム等に積極的に参加しないようです。一斉指示もすぐには行動出来ず周りをみて一緒に行動するといった感じです。歌なども歌わずじっとしているそうです。
先日運動会がありましたが、全体でする体操は見事な棒立ち。しかし、クラスごとのダンスは頑張って踊っていました。リレーも頑張って走っていました。
逃げ出したりはせず、集団の整列等はしています。
3月生まれで早生まれの中、みんなについていこうとする姿勢は見れて感動しましたが、やはり周りに比べるとおく遅れてるなあ〜と思う場面も痛感しました。
性格もあるし心が優しい分、自分の意見が友達に言えなかったりするのかなあと思います。仲良しなお友達は2人くらいいるようです。
今後成長するにつれて自分の意見が言えるようになるのか、これからの為に療育など視野にいれた方がいいのか、アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
- けんまま🔰(1歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
メル
例えば一斉活動に参加しない理由が、ルールが理解できないからだったり、ガヤガヤする環境が苦手だからという理由とかならすこーーーーーーーし心配ですが(それでも少しです)
初めてのゲームが苦手(なれてから参加したい)とか一斉活動より自由遊びの方が好きとかなら正確かなと思います。
歌も、好き嫌いあるので、興味ない子は年中さんでもあんまり歌わなかったりしますよ😅
文章読んでる感じではそんなに気にはならなかったですが、担任の先生は何かおっしゃられていますか??
はじめてのママリ🔰
息子も似たような感じで療育通ってます。
ただ、楽しいことの時は整列しますが、運動会の始まりの挨拶とかは無理で逃げ出そうとしていました。保育園でもふらっと席を立つことも多く補助の先生にお世話になることも多いです。
なので息子さんより自由に行動していると思いますが、それでも療育行った方がいいと言われたというより、私がお願いしていかせてもらってるレベルです。
言葉の面だったり、手の器用さとか、ほかにも気になるなら、相談してもいいかなと思いますが、ないなら様子見かなーと思います。
でも気になるなら相談も親の安心にも繋がるので悪いことじゃないと思います😊
-
けんまま🔰
お返事ありがとうございます。
療育通われているんですね✨️すぐ行動していてすごいです!
今まで保育参観、運動会等参加しましたが全体でいる時に逃げ出したりはないんですよね。でも名前を呼ばれても返事しなかったり、手歌遊びしなかったり🤦♀️本人はやりたくないんでしょうけど、挨拶や返事はしようね!と気づいた時に声をかけてます。
言葉や手の不器用さは指摘されたことは無いですが(さ行が言えないですが🤦♀️)はじめてのママリさんは療育行こうと思った決定的なきっかけはなんでしたか🙇♀️?参考にさせてください✨️- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
年少でクラスの人数が増えた時にやはり1人だけ行動が目立っていたのが大きいかもしれないです。写真とか見てもよく違うことしてたりボーッとしてたり😅
あと、明らかな障害ではないし、このまま成長していくかもしれないけど、小学生になった時に息子のようなタイプ(テンポが遅かったり、少し不器用だったり、違うことしたり)はイジメの対象になりやすい、小学校入る前はすごく成長するからそれまでに出来るだけ良くしてあげるのがいいと聞いたのも大きかったです。(怖がらせちゃったらごめんなさい)
今、年少だと療育も無償化だし、深く考えず幼児教室感覚で行かせています。息子も楽しそうなので😊- 10月26日
-
けんまま🔰
なるほどですね!
そうなんですよね、明らかな障害はなさそうなんですけど、周りと比べると気になる点がある感じなんですよね🤦♀️いまは年少だからって思えるけど今後の事を考えると私も不安で、、、
来月に先生と個人懇談があったり保育参観があるのでその辺も加味して検討していきたいと思います✨️
貴重なご意見ありがとうございます😊- 10月26日
まろん
療育センターや児童精神科などに繋げてもいいかなと思います。診断の有無に関わらず、相談窓口となるので具体的なアドバイスをいただけるかと思います。
-
けんまま🔰
お返事ありがとうございます!
そうですよね。相談するだけでもアドバイスいただけるなら息子の為になると思います!
ありがとうございます😊- 10月26日
退会ユーザー
うちの上の子も3月末生まれの男の子で、3歳くらいのときはそんな感じでした。
歌やダンスが嫌いで参加せず、なんで他の子は楽しんでやってるのにうちの子はできないんだろうと思ってました。
徐々に楽しまなくても参加できるようになりましたよ😊けんままさんのお子さんも集団行動はできてるので、あまり心配ないのでは?と個人的には思います。多分早生まれで、ついていくのに精一杯だったのかなと思います。今でもマイペースで、周りからは遅れ気味ですが、周りに迷惑をかけているとか、本人が辛いとかじゃないのなら、その子なりのペースを見守ろうと思ってます。
-
けんまま🔰
お返事ありがとうございます。
同じなんですね😭共感してくれて嬉しいです!
ついていくのに精一杯なのはあると思います。それでプライドも高いのでできなくて集団遊び等参加しないみたいな🤦♀️
周りに迷惑かけたり、1人違う行動したりはないみたいなので、来月の個人懇談や保育参観でもその辺りを確認して本人の過ごしやすい環境を作れたらと思います!ありがとうございます😊- 10月26日
けんまま🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️✨️
多分参加しないのは、負けたくない。負けるくらいなら参加しないのもあると思います🤦♀️変にプライドが高く、失敗したくない気持ちがあるから先生とも成功体験をたくさんさせて、たくさん褒めようと言ってます笑
ゲームに慣れたら先生が誘導して一緒に遊ぶことがあるそうです。
歌は確かに興味があるかないかで違いますよね。大きな声で歌う姿見てみたいですが、本人はその気じゃない時もありますもんね🥺
先生からは初めてすることに苦手意識があるのか、不安そう。集団行動も一斉指示を出した時ワンテンポ遅いことが気になるそうで、三歳児健診でも相談しましたがまだ3歳だし周りをみて行動できているし、様子見でいいと言われました。
それでもこれから就学に向けて初めてのことは増えてくるしこのまま様子を見てもいいのか毎日悩んでいます。