※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小学校入学に向けての不安を乗り越えたいママさんからの相談です。子供が楽しく通えるか、友達ができるか、いじめられないかなど心配しています。仕事復帰もあり、不安が募る中、他のママさんたちはどうやって乗り越えたのか知りたいそうです。

小学生のお子さんがいらっしゃれママさん、お聞かせください。 

現在年長の娘がいます。
小学校入学まで、あと半年を切りました。

・楽しく通えるかな
・友達できるかな
・いじめられないかな
・先生どんな人かな、わいせつ教員とかいないかな
・学童楽しいかな

など、そんなことばかり考えてしまいます。
不安なことを考えたら、キリがないです。
今、そんなこと考えても仕方ないことは分かっていますが、小学生のお子さんがいらっしゃるママさんたちは、この不安な気持ちをどうやって乗り越えたのですか?
毎日いろんなニュースを見るたびに、不安になります。

私自身も4月から仕事復帰なので、今みたいにゆっくり関わることができず余計に不安なのかもしれません。

先日保育園にお迎えの付き添いに来ていた、一年生の女の子がいたので、何気なく「小学校楽しい〜?」と聞いたら
「楽しくないよ、紙にバカって書かれて渡されたり、学校こないでっていわれる」
と言っていて、胸が締め付けられました。

不安ばかりな気持ちを乗り越えて、小学校入学に向けて。前向きに過ごしたいです。

コメント

moon

私も娘が年長の時はずっと不安で心配でしたが、周りからは娘ちゃんなら心配ないよ。と言われ続けてました。
それでも気を揉んで不安で寝れない日も多かったです。

乗り越えたか。と言われたらそうじゃないですが、フタを開けてみたら何の事はない。友達とのトラブルも自力で解決して、意地悪された子でも反省したらそれで良いんだよ。と誰が育てたの?ってくらいの聖人化してます。
私も夫も拗らせ系の性悪なので、幼稚園選びが成功したとしか思えないです。

親は意地悪された時や不安になってる時に寄り添ってあげるだけで良いんだなと、要らぬ心配をしてたのがなんだか恥ずかしかったです。親の私にはまだまだ甘えん坊で幼いと思いがちですが、立派に社会性が身についてました。

娘のクラスでも無視やイジメっぽいのがあるらしいです。
娘には学校のお友達が全てじゃないし、1人でいる事が悪い事でも恥ずかしい事でもないよ。ママは1人でいるのが好きだったし、娘ちゃんには幼稚園のお友達がたくさんいるよ。と話してます。

先生問題ありますね。娘の担任は良い先生だったので良かったです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    読ませていただき、泣きそうになりました。

    親がいつまでも子供扱いしているだけで、思っている以上にたくましく育っているんですよね、きっと。
    私もmoonさんのように、娘が不安になっている時に、しっかり寄り添い見守ってあげられるようになりたいです。
    ありがとうございました。

    • 10月26日
ままり

毎回心配ですよ。

一人で登校できるのか、友達はできるのかと。

下の子はなかなか友達ができなくて不安でしたが、時が解決してくれます。先生はわいせつ教員はいないけど、当たり外れはあります。親と合う合わないもあると思うし。

まあ入学してみてからしかわからないですが、1年生になっても不安が沢山あって、でも時が解決してくれることもあります。
最初は友達にも馴染めなかったりもありました。

上の子の時は入学してからそれほど心配はなかったけど、下の子は1年間心配だらけでした。今はもう2年生になって心配も減ってきましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    上のお子さんと、下のお子さんで心配ごとが異なりますよね。
    時が解決してくれる!そうですよね!
    思い返してみれば、保育園入園する時、習い事を始めた時、その都度いろんな不安があったのに、今となっては、なんて事ないです。
    なんだか心がスッと軽くなりました。
    ありがとうございました。

    • 10月26日
ゆんた

お友達関係などやはり心配だったので、入学早々にスクールカウンセラーに相談したりしましたよ😃
うちの場合はスクールカウンセラーが担任や補助教員?に提案してくれてお友達と最初にうまく遊べたからかその後も大丈夫でした。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    カウンセラーさんと先生の連携がしっかりされているのは、とても頼もしいですし安心ですね!
    入学して不安なことは、ゆんたさんのように相談してみようと思います!
    ありがとうございました。

    • 10月26日
あんこ

心配しかなかったけど
親が思ってるより
子供って成長してるんだなーと思いましたね😂


娘なんて、園の3年間
ちゃんとしたお友達がいないし、心配性だし、不安強いし、
でしたが
学校楽しい!って言ってます🤭


でも、明日はどうなってるかわかりません。
突然行きたくないって言うかもって思ってます💡



乗り越えるというか
新一年生のほとんどのお母さんはみんな同じ気持ち!
私だけじゃないって
って思った方がいいのかも?と思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    娘さん、学校楽しいって言ってみえるんですね!!
    もうその一言で、親としては安心ですね♡
    私の娘も、心配性です。
    なので、私のこの不安感が伝わらないよう意識してます。
    みなさん同じ気持ち!無理に不安感を消そうとするのでなく、私だけじゃないと思うことにします!
    すごく救われました。
    ありがとうございました。

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

うちの子の保育園から一緒の学校へ行く子がいなかったので、凄く心配していましたが、とても楽しく行っています✨毎日学校に行きたい(休み時間に遊びたい)、と言っています。先生もちょっとのことで電話くれたり、保健室に連れて行ってくれたりと、機敏に動いてくれています。いじめのようなものはほんの一部で、子どもの周りの友達はみんな楽しく行っています。
もちろん友達トラブルはありますが、まだまだ可愛いものです✨きっと大丈夫ですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    毎日行きたいって言ってくれるんですね!すごい✨✨✨

    同じ園から一緒の子がいないと、心配ですよね。
    子どもって、すぐに友達ができてうらやましいくらいです🤭

    先生もそのように対応してくださるなら安心ですね。
    どんな先生が担任になるのかドキドキです。
    楽しいところだよって伝えながら、入学まで期待感を高めてあげたいです。
    ありがとうございました!

    • 10月26日
deleted user

私も上の子が入学前不安でいっぱいでした。
1年、2年で虐められて
教室に上がれなくなった時期もありました。
仕事やめようかと思いましたが、学童楽しいからやめたくないと言われて仕事は続けてます。

今は乗り越えて楽しく学校行ってますよ。
生きてるだけでいってきま~す!って学校毎日いけてるだけで奇跡だなって思ってます☺️
娘には何があっても味方だから、自分の人生思いっきり楽しんでねって伝えてます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね。。。
    お子さんもゆきこさんも、乗り越えられてすごいです✨✨
    何があっても味方!!私も娘にそう伝えていきたいです。
    ありがとうございました!

    • 10月29日
空色のーと

不安や心配はあるので、こまめに子供には学校の様子を聞くようにはしてますし、PTAをやることによって教師には顔を知ってもらう、子を知ってもらうようにはしてます☺️

役員やると教員に対し、物申しやすくなりますから 笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!!!
    役員さんって、学校にもよると思うのですが大変そうな印象です💦
    でも意見しやすくなるのは良いですね🤔✨

    • 11月1日
猫LOVE

うちの息子もおとなしくて引っ込み思案で、新しい環境になれるまでめちゃくちゃ時間がかかるタイプだったので心配は心配でしたが・・・

でもどんなに辛いことがあったとしても、自分で乗り越えていける心の強さを持っていってほしいと思ってるので応援する気持ちでいます☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    素敵です💓自分で乗り越えられるようになること、大切ですよね!!
    娘も新しい環境に慣れるまで時間がかかり、じっと観察するタイプです💦

    • 11月1日
はじめてのママリ

子育てして行く上でどうしてもそういった不安は付き物ですよね!
良いことも悪い事も沢山あると思います。でもその度に親子で乗り越えていけばいいです。大丈夫です(*^^*)
小学校だけに限らず、やっぱり中学生に上がる時も心配しました!笑 ふたつの学校がひとつになったから余計にかも。笑
進級、進学する度、ドキドキ心配しながらも頑張りましょう♡♡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね!!一緒に乗り越えていけられるよう、娘の前ではどーんと、構えていられる母でありたいです💦
    中学もまた心配ですよね!!
    いくつになっても子供のことでドキドキしますね!
    ありがとうございます🩷

    • 11月1日
まるまる

息子が今一年生ですが、幼稚園より小学校の方が大好きです❤️
毎日違う授業で、新しいこともいっぱいできるし、新しくできたお友達がとてもいい子達で😃
幼稚園の時は行きしぶりもよくあったのですが、小学校では一度もありません!
お嬢さんも楽しく小学校に通えますように✨

  • ママリ

    ママリ

    学校大好きで、素敵なお友達もいて安心ですね❤️
    娘もそうなるといいなぁ〜
    コメントありがとうございます😊❤️

    • 11月10日