※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事環境に悩んでいます。向いている仕事が知りたい。精神的に参ってしまい辞めることが多い。社会不適合者か不安。環境が良いと長く働ける。単発の仕事でも頑張っているが、パワハラに悩んでいる。同じ経験をした方はいますか?

元々、仕事が向いていません。
同じ作業で没頭出来るものがいいのですが、慌ててやる作業は向いておらず、パワハラやいじめがある会社で働くとすぐ精神的に参ってしまい、吐き気や不眠症になって辞めるはめになります。
社会不適合者なのでしょうか?
環境がいいとずっとお仕事が出来て、慣れればずっといたいなと思います。
いい会社に就職した時は、とても長く働き結婚などの事情で辞めて、もう遠いのでその会社にもう一度という事は出来ません。
単発の仕事か短期の仕事だと、それまで我慢すればいいという考えで頑張ってます。
単発でも三日行くことになっていて、パワハラが酷く二日目まではなんとか吐き気がしながら憂鬱で行きましたが、三日目はキャンセルしました。
同じ方いましか?

コメント

🐠

私も仕事続きません💦
やる気はあるのですが、どうしても子供が熱出したりする頻度が高くて休まなきゃいけない日が多くなります。
そうするとなんかもうどんどん気が滅入っちゃって、会社の人の態度も冷たく感じてしまって行きたくなくなります。
とはいえ一旦頑張るのですが、それから別件で何かあるとすぐ辞める思考になっちゃって理由付けて辞めちゃいます。
仕事しないと生活費まわんないので専業主婦期間は産前産後の3ヶ月間のみでずっと何かしら仕事はしてますが続きません。
でも別に会社の人たちと関係が悪くなるとかでもないです。
自分でもなんで続かないのかわかりません😭

一番思うのは私自身人と関わる仕事向いてないなぁってことです😭
もうほんとすぐ一人になりたくなります。
私こそ社会不適合者かもです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話を聞いている限り🌻さんは、とても頑張り屋さんで優しくて空気が読めて子供さんがいるのに働いてた経験があって、母親として本当に尊敬出来る方だと感じました!
    そんな素敵な方なのに、本当にいろんな事が邪魔して働きにくい環境になってるんだなって感じました💦
    子供がいる時と独身の時の仕事の働き方が全然違いますよね!
    私も人と関わりたくなくて、顔色も伺ってしまうし、一人になりたいです😢
    一人の仕事したいです😭

    • 10月26日
deleted user

私も仕事続きません😂
ちょっと嫌なことがあると落ち込んで行きたくなくなってそのまま…って感じでした
結婚してからはほぼ専業主婦してますが子どもが小学校上がったらパートか派遣はしなきゃいけないので嫌だなあと今から憂鬱です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!ちょっと嫌な事があるとずっとその事ばかり考えてしまいます💦特に、何故か夜になると急に病みます😢私も、子供が小学校上がったら、がっつり働こうと思うのですが、パワハラやばかったら、すぐ辞めたいし辞める時に伝えるのも理由を考えるのもしんどいし、もう何もかも嫌です💦

    • 10月26日