![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルで求職活動中の方が保育園申し込みのタイミングに悩んでいます。保育園を先に申し込んでから求職活動する方が良いでしょうか?焦りや不安がある中、保育園→預け決定→慣らし保育→求職活動の流れが良いか検討中です。
【シングルで求職活動する際の保育園申し込みのタイミングについて悩んでいます】
ジングルの求職活動、保育園申し込みについて
シングルで求職活動するのですが、この場合①保育園を申し込みして(受かるか受からないか置いといて)求職活動する②仕事を探して見つけた段階で保育園申込む
だと①のほうがいいですよね?🥹
元々育休とっていた職場に復帰ができなくなり焦っていてよくわかんなくなってきました😞
私の両親もいないので自分しか迎えなど行ける人がいない場合、保育園申し込み→預け決定→慣らし保育終了→求職活動のほういいですかね?
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は先に保育園を申し込んで、保育園が決まったら慣らし保育期間に就活して仕事を決めました。
自治体にもよるのかな?うちの自治体は入園して3ヶ月以内に仕事を決めるのを条件で入園したので、3ヶ月あればさすがにとりあえずのパートや派遣とか受かるだろうと思って。
ちなみに保育園は軒並み落ちまくって、運良くキャンセルが出た園に入れました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
②の場合、仕事は見つかったけど預け先がない!となるので、求職中で園が決まるかは難しいところですが①のほうがいいと思います。
園によっては求職期間も決まっている場合もあり(期間中に決まらなければ退園)、求職活動は早め早めのほうがいいと思うので園が決定してからの慣らし保育については、求職活動中でも面接時に伝えておいたらいいんじゃないですかね☺️(この日まではこの時間までしか無理ですと。)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうですよね預けるとこなかったら意味ないですもんね🥲- 10月25日
ママリ
コメントありがとうございます😊
うちのとこも3ヶ月以内でした!何かしらは受かりますかね🥹