※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児休暇中に保育園入園可能かどうか知りたいです。育休期間を短縮できるか聞いたらできないと言われました。育休中に保育園入園は可能でしょうか?

育児休暇と保育園入園について 

わかる方や似たようなケースだった方がいれば教えていただきたいです。

今月出産予定で育児休暇が来年11月までです。
待機児童の兼ね合いもあり0歳4月入園を検討しています。
4月入園となると育児休暇は5月末になると思いますが、職場に育児休暇期間を短縮出来るか聞いたところ、私の育休代理で入った方の雇用条件上、短縮は出来ないとの回答でした。
調べると育児休暇しながら保育園入園は難しそうだったのですが、会社が認めていたら育休取りながら保育園入園できることはあるのでしょうか?
それとも保育園は育休をフルで使った途中入園しかないのでしょうか?

コメント

ちゃい

認可外ならば、育休を取りながら通う事は可能です。
認可だと、職場の許可は関係ないです。自治体の規定がどうかです👀とは言っても、下の子の育休中に上の子を通わせる、はできても育休対象の本人を通わせながら育休を取り続ける、ができる自治体はほぼないと思います…。

保育園自体は別に育休をフルに使わずとも途中入園できますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、丁寧なご回答ありがとうございます😊
    この条件で認可だと厳しいんですね
    役所の方には途中入園はまず難しいと言われたので認可外検討してみます。

    • 10月24日
サト

どうしても11月まで働かせてもらえないのであれば就労していなくても預けられる認可外保育園に入れるのがいいのかなと思います。そうすれば後々認可保育園にも入りやすくなると思います。(認可保育園の申込で加点になると思います。)
認可保育園に入れてしまうとその時点で仕事復帰&育休手当打ち切りになりますので0歳4月の申込はしない方がいいかなと。(11月、慣らしを考えて10月半ばからの保育園の認可保育園の申し込みをする。それでダメなら認可外に通わせ続けるみたいなイメージですね。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすい回答ありがとうございます😊

    認可外に入れてから認可保育園に転園する方向が現実的みたいですね😥
    認可外検討してみます。

    • 10月24日