※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

28週の初マタで切迫早産と羊水過多で入院中。異常なしの赤ちゃん、経過観察中。自身を責めたり心配している。経験者のアドバイスを求めています。

【切迫早産と羊水過多の原因について】


こんにちは。
経験者の方にお伺いしたく投稿させていただきます。

現在28週の初マタです。
今週お腹の張りと痛みで夜中目が覚め、病院に行ったところそのまま切迫早産で入院になりました。子宮頸管が通常この週では30mmはないといけないところ、半分以下となってました。
私自身あまり予兆を感じておらず、ほぼリモートワークだったので激しく動き回っていたわけでもありません。


よくよく調べてもらうと、羊水も少し多めのようです。糖質検査は再度受けましたが陰性でした。
1ヶ月前より検診のたびに大きめベビーだねと言われており特に頭が大きめでしたが、先週の検診まで羊水は問題ないと言われていたのに今週いきなり増えた?みたいでびっくりしています。

赤ちゃんに異常がないか精密エコーもしていただきましたが、特に異常はなく、100%とは言えませんが今の時点では問題ないようです。32週になると羊水が通常減るので、そこで減れば問題なく、減らないと何か異常をまた疑わないとならないようで現時点では経過観察となりました。

今まで経過が順調だったこともあり、いきなり切迫早産に羊水過多の診断を受けショックと不安でよく眠れません。
残業や動きすぎ、食生活が原因で切迫早産になってしまったのではないかと自分を責めたり、羊水過多で子供に障害があるのではと心配です。

こういったご経験がある方にぜひ色々お伺いしたいです。
どうぞよろしくお願いします。




コメント

mamarin

突然の事で心配になりますよね😢
私も状況似てました。
26週からずっと羊水過多
頭も3週くらい大きいと言われてました。
検診の日によって羊水減ったり、やっぱり過多になったりと変動してました。
33週でお腹がよく張ると相談したところ子宮頸管が22ミリと言われて入院まで行きませんでしたが自宅安静しました。
逆子だったのもあり、帝王切開予定でしたが入院の前日に破水して緊急帝王切開で生まれました。
頭が大きい事と羊水過多で私も障害の心配しましたが、赤ちゃんが大きめだっただけで健康な子が生まれましたよ😊
赤ちゃん大きめだとおしっこ多いから羊水過多になる場合もあるみたいですよ。
入院してるなら自宅安静より細かに状況見てもらえて逆に安心かもです。
やる事ないから検索魔になりがちかと思いますが😅
あまり心配しすぎず赤ちゃん信じて頑張ってください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    似ている状況でご出産されたお話を聞いて不安が少し減りました。ご経験をお聞かせくださりありがとうございます。
    心配しすぎずに、退院までゆっくり過ごすことにします。

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰 

突然のことで、赤ちゃんのこと心配ですよね😭
入院していらっしゃることですし、きちんと病院側が管理してくれるので、いざという時も大丈夫です👌
自宅安静になる方がよっぽと不安だったでしょう。
今のところ問題がないのであれば、リラックスしてどんと構えましょう。
ストレスを感じる方が赤ちゃんの負担にもなります💦
きっと大丈夫と信じましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    仰る通り病院側で管理してもらえるので、あまり不安になりすぎず過ごそうと思います。ありがとうございます。

    • 10月25日