※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぽ🍎
妊娠・出産

妊娠30週の女性が、検診で行った心音を聞く検査について質問しています。赤ちゃんが寝ていたため、検査が中止された経験がある方を探しています。

妊娠30週です🌸

本日検診に行ってきたのですが、いつものエコーの前に心音を聞くような機械をつけて30分ほど横になり何かを調べる時間がありました。
あれはなんの検査だったのでしょうか??

またその際赤ちゃんがずっと寝てたらしく助産師さんが「うーん今日は諦めようか〜!」という感じで終わってしまいました🥶

そのような経験がある方いらっしゃいますか?💦

コメント

もちゃ

NST検査ですかね!
赤ちゃんの心拍とか子宮伸縮
赤ちゃんが苦しくないかとか調べるものだと思います😳💡

あたしは予定より早く産まれたので1回しかやってないですが、ベビが最初寝てて助産師さんに起こされてました👶🏻(笑)

  • あぽ🍎

    あぽ🍎

    子宮伸縮も調べてたのですね!
    めちゃくちゃゆすられても全く起きなかったので何かあったのか心配になってたところでした😳

    • 19時間前
ぱくぱく

NSTだと思います!
赤ちゃんが寝てれば 諦めようかーってなりますよ☺️💭

しない病院もあるので気にしなくていいです!

  • あぽ🍎

    あぽ🍎

    しない病院もあるんですね!安心しました😮‍💨🫶🏻

    • 19時間前
ママリ🔰

みなさまおっしゃるようにNSTだと思います!
うちもよく寝てたのでブーっと起こす機械で起こされ出ました😂

  • あぽ🍎

    あぽ🍎

    そんな機械がある病院もあるんですね!!
    めちゃくちゃゆすって起こされてたのに全く起きなかったのでちょっと〜!💦と焦ってました🥶笑

    • 19時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    30週からだと早目だなって思いました🥹
    うちも1人目はよく眠ってて大体20分ぐらいだと思うのですが小一時間かかってました😂
    陣痛の時もつけましたよー!ほとんどの産院にあると思います☺️

    • 19時間前
あおちゃん

NST(ノンストレステスト)と言って赤ちゃんの心拍数で元気かどうか、子宮収縮の頻度がどのくらいの間隔でどのくらいの強さかどうかが分かるので陣痛が来てないかも分かります💡
胎動があったときの心拍数の変化もみるので、そこがみれないから切り上げたのだと思います😊

  • あぽ🍎

    あぽ🍎

    詳しくありがとうございます😊
    おねむの時間が長いね〜で切り上げられたので何かあったのか心配してました😮‍💨

    • 19時間前