
コメント

みはる♡
ロキソニンなら飲んでいいと助産師に言われました(´・∀・`)入院中のお股が痛い時の痛み止めもロキソニンでした!

michi..
私も産後偏頭痛ひどくて産婦人科に行ったらカロナール貰って飲んでました。
市販のロキソニンは授乳中の人は避けた方がいいと薬剤師に言われてタイレノールって言う鎮痛剤買って今は飲んでます。
薬は病院の先生によってダメ・いい・違うので心配なら産婦人科に聞くのオススメします。
-
runn
先生によってだいぶん
違いますね(´・ ・`)
病院に電話して聞いてみるのが
1番ですね!
ありがとうございます- 2月26日

ちーぃ
私が行く病院では、授乳中に絶対大丈夫という薬はないと言われます(>_<)
微量でも母乳に出ると(>_<)
でもどうしても辛い時には飲むしかないと言われます(’ω’;)
病院の先生によって違うと思いますが(>_<)
-
runn
やはりそうですよね…
ずっと我慢してたんですが💧
産後よけいにひどくなってしまって
病院に電話して聞いてみます
ありがとうございます!- 2月26日

三姉妹ママじゅん
バファリン大丈夫と助産師にききました。微量しか母乳にはでないので飲んで大丈夫だよと言われましたよ❗私は、ロキソニンで副作用、吐き気、頭痛がひどくなりやめました
-
runn
バファリンいいんですね!
それなら家にあるので
よかったです(*´ω`*)
ありがとうございます- 2月26日

木だらけ
私も偏頭痛持ちで今も頭痛が度々でます!
今は産科からもらったらカロナールをMAX量飲んで頑張ってます!
アセトアミノフェンなら、妊娠中も授乳中も大丈夫ですよ!
薬局ならタイノレールが売ってありますよ!
だいたい飲んで30分ぐらいから血中濃度が上がります。3〜4時間がピークだと思うので避けられるなら避けた方が安心ですよね!
-
runn
なら、授乳してすぐ薬のんだら
次までに3時間くらいはあくので
いいかもしれないですね(*´ω`*)
詳しくありがとうございます!- 2月26日

おさゆ🍵
わたしは出産は大学病院にお世話になってたのですが、帝王切開だったので痛み止めはロキソニンがずっと処方されてました!
退院の時に薬剤師さんからお話があって、市販品のロキソニンも大丈夫って言われましたよ。
ただ、ドラッグストアの薬剤師さんに授乳中っていうと売ってくれなかったりするので、黙って買ってますw
-
runn
やぱ、授乳してるというと
なかなか売ってくれないですよね…
私もこそっとかってきます!- 2月26日
runn
ロキソニンならいいんですね(*´ω`*)
ありがとうございます!