
子供の成長と寂しさについて悩んでいます。時間を作りたいけど、仕事も大変。男の子だから手離れが早いと感じています。同じような経験をされている方いますか?
【子供の成長と寂しさについて】
子供の成長が悲しく感じてしまいます。
腕の中におさまってた子供がもう私の身長の半分まできました。拙い言葉だったのに、もうすでに色々話して、ほぼ自分で何かをします。
少しずつ手が離れていくことは成長もありますけど、とても寂しくてどうしようもなく泣きたくなる時があります😢
シングルになり、稼がなきゃと思う勢いでフルタイムで夜勤もやり、今までやってきました。もっと子供との時間をつくり遊び、もっとできたことはないかと今後悔しています。
男の子なので、母の手を離れることは早いことだと思います。そう考えるだけでも寂しく、悲しいです。おんなじ方いらっしゃいますか?
- マミー(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も寂しいと思ってきましたが、次の成長も見られて尚可愛く思えるんだなぁと振り返ると思います。
男の子はママ大好きなので、離れる事はないです。
ただ親が子離れ出来ないだけだと思いますよ♡

ままりん
わかります😭
寂しいですよね🥲
このまま時間が止まって欲しいと思ってしまいます😭
来年小学生なんて、、早すぎて私の心がついていけません😭
-
マミー
寂しいです😭
ほんと、時間止まって欲しいものですよね、いっそのこと戻りたいです😂もっと有意義に過ごしたかったです。。毎日楽しかったけど辛いこともありました、全部含めていい思い出になってるのでやり直したいです😂
来年小学生わたしも考えられません。。どんどんどんどん大きくなってやるせないです😂- 10月24日
マミー
男の子はママ大好きなんですかね〰︎いつか手が離れるその時までしっかり毎日過ごそうと思ってます😂きっと子離れできません。。
はじめてのママリ🔰
出来ないですよね、、
なので、息子が結婚した時に息子が悪くても嫁のせいにしてしまう義母さんは良くいますがそれだけにはならないように心がけておこうと思っています笑
マミー
そういう義母にはならないようにわたしも気をつけようと思います😂
共感できる方がいらしてよかったです😭