

ゴン太
私は、何歳になっても育児は大変かな?と思います😭

はじめてのママリ🔰
正直大変さの3歳がピークでした
0歳児は楽だったなぁって過ぎてみれば思います😢

ママリ
いつまで経っても大変は大変ですね😂大変な理由がどんどん変わりますが…
私は最初の2ヶ月くらいは辛かったですねー。寝れないし、でも生かさなきゃと必死で💦
段々と表情が出てきたりすると大変だけどニコニコする顔を見て癒されたり頑張ろうと思えますよ⭐️

はじめてのママリ🔰
まだ5歳までしか経験がないですが、各々時期で大変な事柄が変わるので楽とか大変というより大変な事が移り変わっていくイメージです😂

あ🔰
上の子が1歳8ヶ月で、現時点で思うのは、ミルクだけのときはラクだったなあ~😂です😂笑
うちの子が全然食べてくれない子なのでそう思うだけだと思いますが、もともと料理苦手なので 離乳食始まったら大変でした😂

はちぼう
とりあえず睡眠が安定したら0歳の山場は迎えたようなものだと個人的に思ってます!

みかもんすたー
1人でコロコロ遊べるようになると楽になりますよ!
『大変なことの種類』が変わるだけで、ずっと大変ですよ·͜·
でもその分手抜きもできるようになるので上手にやっていきましょう♡

はじめてのママリ🔰
全然寝れない泣き止まないですごく大変だったのは新生児期くらいで、今はそんなにしんどくないです😀
夜中に1回か2回起きてミルクあげてますが一緒にお昼寝もできるので😄
これから動くようになると神経と体力使うのでまた大変になるかもですね💧

ひろ
大変さはどんどん種類が変わりますかね😅
2人目が産まれてすぐですが、3歳が大変過ぎたので0〜1は全然楽に感じます🤣
コメント