
夫に家事協力をして欲しい。育休中で忙しいが一人の時間が欲しい。
【夫の家事協力について】
一日の流れ
夫は仕事が6:30からなので5:50には家を出ます。
帰宅は17:30頃
1時間ほどのお風呂タイムの後
帰ってからは私が家事をしていて上の娘がうんちして自分が気づいたら替える、上の子の寝かしつけ
平日1週間でゴミ集めごみ捨て
私は育休中なので時間の余裕は比較的あります。
朝子供のごはん、登園準備から送迎 下の子のお世話全て(離乳食もミルクもおむつも全て私)洗濯掃除機ご飯作り洗い物登園の荷物準備、降園後のこどものお風呂など夫に書いてないもの全て
皆さんそんなもんですよね
もっと夫にやって欲しいと思いますが
世の中の母親は全てやってるとよく言われます。
お前にそう言われたくは無い…お前にだけは…と
思ってしまうのが本心です。
一人の時間がないんですよね。
1人時間が欲しい…
- 二度目のママリ(2歳1ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はりー
うちも育休仲なのでそんなものです。
その分、家にいる時の子供との遊び相手や外出時の上の子の抱っこ(抱っこちゃんなので、あまり歩かない…笑)は基本全て主人です。
1人の時間は、皆が寝た後や昼間の下の子のお昼寝タイムなどで我慢ですね。
二度目のママリ
そんなもんですね、頑張ります💪
はりー
そんなものだと思って頑張りましょう!
でも、主人にそんなものだ。世の中の母親は全てやってると言われたらキレます。笑
やってやってもいいが、感謝は忘れるなと。