※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

抱っこ紐の装着が簡単なものを知りたいです。長男の送り迎えに使用したいが、ベビービョルンの装着が面倒。抱っこで行くか迷っています。同じ状況の方の対処法を知りたいです。

【抱っこ紐の装着が簡単なものについて】

ものすっごく装着が簡単な抱っこ紐(首座り前も使える)が知りたいです👶

長男の園の送り迎えの際に使用したいです。
ベビービョルンのワンカイはあるのですが、車で行って長男お迎えして車に戻るまでの10分ぐらいしか装着しないので、色んなとこカチカチ付けたり外したり毎回するのめんどくさいなぁと🥲

それか、もう抱っこで行くか?とも思ってます。
危ないですかね?💦
同じような状況で送り迎えしてた方いらっしゃったら、どうしてたか知りたいです🥹

コメント

deleted user

ベビービョルンのミニはめっちゃ簡単です😊両手も空きますし。
首座りまではミニ使って、そこからはエルゴに移行してます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミニ調べてみましたが確かにめっちゃ簡単ですね😳✨️
    ちなみにメッシュ使ってましたか??

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上が夏生まれだったのでメッシュです😊下の子は真冬でしたけど、メッシュで問題なしでしたよ👌

    1歳まで使えるけど腰ベルトないのでまじで3ヶ月が限界です笑

    • 10月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    肩死にますね笑笑😂😂
    ありがとうございます🫶♡メッシュで検討してみます!

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

生後10日から送迎してましたが、ベビービョルンミニ使ってました!

駐車場では危ないので、手をつなぐし荷物もあるので、両手があくほうがいいと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生後10日から!😭尊敬です。。
    ミニやはり簡単なのですね🤔✨️

    そうですよね💦玄関の真ん前にも親御さんたち駐車するので万が一考えて抱っこはナシですね😱

    • 10月23日
咲や

アンジェレッテのクワトロエアーは抱っこ紐装着してから赤ちゃん入れられるので楽でした
背中のバックルつけたまま被って腰ベルトつけていましたよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    装着して入れれるタイプいいですね😳💕長男の時寝かせて入れるタイプでめっちゃ手こずった記憶が…😂
    検討してみます☺️✨️

    • 10月23日