
生後21日の赤ちゃんの寝付きが悪く、おしゃぶりを使いたくないけど疲れてしまうので、魔の3週間をどう乗り切ったかについて教えてください。
【生後21日の赤ちゃんの寝付きが悪く、おしゃぶりを使いたくないけど疲れてしまうので、魔の3週間をどう乗り切ったかについて教えてください】
いつもお世話になってます。
生後21日の女の子育ててます!毎日可愛くて可愛くて癒されてます!が、
最近、魔の3週間というやつなのか全然寝なくなって、飲んだ後もすぐ口ぱくぱくしたり手をしゃぶる素振りがあって、寝たと思って布団に置くと背中スイッチ発動します🥶
ミルクを飲んでも長くても1時間ほどで3時間寝るのはもう稀になってきてます🫠
おしゃぶりを使うこともありますが、ネットでも色々と見るのでなるべく使いたくないなーという気持ちもあります。。でも疲れと眠気とで使ってしまうことが増えてきてます。
みなさんはどうやって魔の三週間乗り切りましたか?😖
何してもギャン泣きで参ってきてます。。😖
- ママリ
コメント

👶🏻🎀
うちの子も魔の3週目で背中スイッチがすごかったです😂
おしゃぶりをさせてもすぐ吐き出しでなかなか使えず、、抱っこしたまま寝かせるしかなかったです😭
ずっと抱っこしてると何もできないので、コニーの抱っこ紐を買って使ってました!
すぐ寝てくれるのと、手が空くのでよかったです!

はじめてのママリ🔰
私も最初はおしゃぶり使いたくなくて常に抱っこで疲れ果ててしまっていたところ、夫から、乳歯が生える前なら影響ないみたいだからきついときは使っちゃおうと提案してもらい使い始めました。
おしゃぶり使うとすぐ寝てくれて、次はおしゃぶり卒業に向けて頑張るかと思っていた矢先におしゃぶり拒否をし出して自然と卒業できました🤣
〇〇しちゃダメって思うとキツくなってしまうので、ちょっとくらいいいや〜の気持ちでゆるーく育児しちゃってます😅
しいゆうさんも無理をしすぎず、自分の体もお大事にされてくださいね☺️
-
ママリ
検索すると色々と出てくるので、どれが本当なのか、万一を考えるとなー。と思うと気が引けていたのですが。でも、確かに張り詰めすぎてても向き合えなくなっちゃいますもんね。ありがとうございます😖✨
- 10月23日
ママリ
最近ほんとにすごくて、響き渡る泣き声ですほんとに。😂
あの背中センサーほんとに高性能すぎてびっくりしますよね。笑
コニーの抱っこ紐ですね!!
見てみます!ありがとうございます🥹