
息子が性同一性障害か悩んでいます。服装や行動に女の子らしさを見せ、親として受け入れたいが、ショックを感じています。批判は避けてほしいです。
【息子の性同一性障害についての悩み】
切実に悩んでます🥲
息子は性同一性障害あるのかな?と。
自分は男の子と分かってます。
そう思ったきっかけが、こども園に持たせてる水筒が壊れて買いに行った時スカートを見て買って欲しいと泣かれ、その場では買わず次行ったお店でもスカート欲しいと泣かれ、欲しい理由を聞くと園の○○さんが履いてて憧れてると言うので2枚欲しがってましたが1枚購入しました。
そこからスカートを持っていくようになり担任の先生が同じ組の子達に服装は自由だからスカートはダメとかじゃないからねとお話しましたと伝えてくれました。
自由遊びの時に自転車とか乗れる為スカートだと乗れないと話したらズボン履くと言ってましたと聞いて朝説得してスカートお家に置いとこうと言って出来る時もありました。
昨日ダイソーで買い物してたらエクステを見て、女の子だから買ってと言われましたが、幼稚園入れないよと言ってなんとか買わずにすみました。
今だけだよね💦と思ってますが、息子が女の子と思ってるなら親として受け入れたいですが、今はショックな気持ちが大きいので批判等はなしでお願いします🙇♀️
- チョコパフェ(7歳)
コメント

ありす
お子さん自体が女の子だから買ってと言っているなら、もう女の子として生きたいんじゃないですかね🤔
それを幼稚園入れないと否定してしまつのは可哀想かなと思ってしまいました😓
私も男の子2人の母ですが、生まれる前に主人と自分の子供がセクシャリティに関して悩むような事があればどうするかと話し合いしました。
私達は子供が元気で生きているならそれでいいという結論です。
長男の友達にも性別は男だけど、保育園の時から、女の子として成長してるお友達がいます。
最初は周りも戸惑う事もありましたが、子供達は意外とすんなり受け入れてて大人より子供の方が凄いなと思いました😊
チョコパフェさんは母なので戸惑う気持ちも想像でしかできませんが、少しずつお子様に寄り添ってあげれるといいなと願っています。
どうか本人を否定せず肯定してあげてほしいです。周りから何か言われる時は必ずあるけど、子供うちは親しか味方になってあげられないので…

はじめてのママリ🔰
今まではそんなことなく好みなど男の子らしい感じでしたか?
-
チョコパフェ
返信ありがとうございます。
好みは男の子が好きなトミカやプラレール、消防士、救急車、パトカートラックなど他にも乗り物全般好きです♡
今でも通ってパトカーだよとか、救急車いるよと教えるとカッコイイと喜んでます。
たまに無料で遊べるとこいくとリカちゃんとかで少し遊んだりします。- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
男の子らしい好みですね!
一時的なものにしろそうでないにしろ、意識しすぎず、チョコパフェさんの今の対応でいいんじゃないかなーと思いました。
女の子でもエクステ買ってと言われても幼稚園児がするものじゃないと断りますしね。スカートも1日に何枚も買いませんし。
性認識のこと関係なく、もう買いすぎーとか、それは買わないよーとか、普通にありますよね。- 10月23日
-
チョコパフェ
そうです😊
なるほど🤔
確かに断りますね。
ありますね。
今までの対応であまり否定せずにいこうと思います(*^^*)- 10月23日

ままり
受け入れたいという気持ちをもとうとされるママさん素晴らしいです。びっくりしますよね😣
スカートつきのレギンスとかだと動きやすいかもです😊髪は伸ばしてる男の子も多いですし、長くなったら結んであげるよって励ましていれば良いのではないでしょうか😌
漫画の「今日、駅で見た可愛い女の子」読んでみてください!前向きになれるかも😁
-
チョコパフェ
返信ありがとうございます。
今までこんな事なかったので本当ビックリしてます。
スカートはしばらく買う予定してないです…
髪の毛伸ばしたら目にかかって危ないので伸ばすことは考えてないです💦
伸びたら切らしてくれるので!
読んでみます🙋♀️- 10月23日

はじめてのママリ🔰
うちの息子もスカートやドレスに興味があります
年中です。
七五三の写真を撮りに行ったときも飾ってあるドレスを着たいと言われました。
着せてもいいかなと思いましたがスタッフの方の誘導で袴になりましたが😅
髪も伸ばして結びたいようです。ランドセルもピンクが良いと話しています。
親としては複雑な気持ちになりますが、今の時代でそこは良かったのかなと今は深く考えずに話を聞いています😣
-
チョコパフェ
返信ありがとうございます。
去年七五三撮りましたがその時はスカートとか興味なかったので、袴とスーツ着て写真撮りました😊
息子と似てますね。
ランドセルは話をして青か紺て決まりました。
前までピンクと言われましたがお友達が青ってよと言うと、実際青とか紺背負わせるといいねと自分から言って私もカッコイイよく似合ってる✨
どっちか買おうねと褒めちぎりました笑
本当複雑な気持ちですよね。
園のお友達にどうしてスカート履いてるの?と聞かれた時なんて答えるのが正解と思いながら履きたいんだって○○ちゃんと○○ちゃんに憧れてるんだってとお話しました。
息子は綺麗なお姉さんとか小学生でも可愛い子を見つけると可愛い、チューしたいとか言ってるのでそこは男の子なんだなぁと安心してます🤣- 10月25日

退会ユーザー
女性はパンツ履いたり、スカート履いたり種類が沢山ありますが、男性はパンツのみなので違うの履きたくなるのかなって思いました😊
女の子だから買って!もそう言えば買ってもらえると思っただけかもですし、そこまで気にしなくて良いと思います💪
男性がスカート履く国ありますよ♡ギリシャの軍服もスカートですし💪
-
チョコパフェ
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
スカート履く国があるんですね。
今は園の先生が着替えの時間以外も鞄から出して履こうとすると約束を守れないので預かってるそうです。
そこからスカートスカートと言わないのでそこまで気にしないようにします🍀*゜- 10月28日
-
退会ユーザー
実際履いてみて思ってたのと違ったりもあるかもですし😊
ただびっくりはしますよね😂
うちは女の子ですが中身が誰が見ても男の子です👦🏻
着物より袴、ランドセルも黒一択、着る服も迷彩や黒ばかり、好きな物は恐竜と車、おもちゃもトミカ、ラジコン、友達も男の子ばかりでちゃんばらしてます☺️
どう成長していくのか楽しみにしてます♡- 10月28日
-
チョコパフェ
本当に最初はビックリしました笑
周りから変とか言われていじめられないかなとか。
男の子みたいですね笑
私も来年小学校でどう成長していくのか楽しみです🥰- 10月28日

はじめてのママリ🔰
少し前の質問にすみません💦
受け入れたいけど、いざ自分の子どもが、となると受け入れ難いですよね💦
内容は違いますが、わたしも子どもの障害のことで同じような気持ちになったことがあるので少しお気持ち分かります。
わたしの子どもの頃の話ですが、わたしは小さい頃、いつ自分におちんちんが生えてくるのか親に泣いて聞いて親を困らせていたそうです。笑
本気で大きくなったら生えてると思っていたようです。
昔から女の子が大好きな人形やアニメには興味がなく、赤ちゃんの頃は選ぶおもちゃは車、少し大きくなってもミニ四駆や戦隊モノが大好き。
洋服は幼稚園の頃にはフリフリやピンクは嫌いで、近所のお兄ちゃんのお下がりのスポーツメーカーの黒や青の服ばかり着ていました。一緒に遊ぶのも男の子ばかりでした。
小学校の頃は相変わらず服は相変わらず好んで男の子のお下がりを着ていましたが、そんなわたしも高学年の頃普通に好きな男の子もいたので、その頃には性認識は女の子だったと思います。
中学の制服のスカートにも抵抗感はなかったです。
今思えば幼少期は女の子という認識が薄かったんだなと思います。
でもやはり成長するに従って、自分の女の子という立ち位置?を理解することで、多少は女の子としての自覚を持ち始めたのかなと思います。
息子さんもまだ小さいので今の時点では分からないかもしれません。
自分の頃を振り返ると無理やり女の子らしい服を着せられた時は嫌だったなと思い出しました。
当時、女の子なんだから、みたいな説明をされても全然納得出来なかった記憶があります😅
なのでスカートまでは行かなくても、今の息子さんが好きな可愛い要素が少しでもある服(女児用だけど遠目からなら男の子でも着ていいかも?なデザインや柄の服)な服を選んであげると当時の私なら嬉しいかもしれないと思いました。

退会ユーザー
私自身も子供の頃、拳銃や戦車などが大好きで、モデルガンで戦いごっこをしたりプラモデルやミニ四駆作ったりしてる子供でした。
迷彩柄とかかっこいい服が大好きでよく着ていて、少年野球もしてたし、本当に男の子みたいだったと思います。
でも、かわいい物への憧れもあり、プリンセスってステキ〜!キラキラのスカート履いてみたーい!みたいなところもあったので、どっちもその日の気分で着てました☺️
息子さんもそんな感じじゃないかな?と。
車も好き!でもかわいいものも気になる!ってステキなことです💓
男の子の物だから、女の子の物だから買わないっていうよりも、その場で急に欲しがったとしても我が家は買わないので、今日は買わないよ〜ってスルーでいいような気がします😊
クリスマスか誕生日まで悩んで、どうしても欲しいなら買ってあげる、とかで、本人にじっくり考えさせてあげたら良いと思います✨
成長過程なので、焦らず見守るで良いと思いますよ😌
-
チョコパフェ
返信ありがとうございます。
そうだったんですね。
なるほど(^^)
そうですね!
確かに素敵な事です😀
私も言われても今日は買い物リストにないから買わないよーと伝えてます。- 10月31日

🧞♂️
前の質問にすみません!
うちの子(4歳)も去年ディズニーで娘がドレスを着てその試着で自分も着てみたことがきっかけで春頃その感情が爆発したみたいで髪も切たくないしスカートとワンピース着たい!になりました。
イオンに保育園の服を買いに行くと
めっちゃレースのワンピースを見つけてこれを買えと怒ったり…
パジャマは夏の間、ワンピース着せてました!
髪の毛も伸ばしてて(半分刈り上げ)、結ばないと肩より長いです。
ダイソーのエクステも買って付けて出かけたりもしたことあります!
好きな子は女の子なので多分好きな女の子みたいな格好をしてみたい。って感じだったんですかね🤔
今も引き続きそうなのですがわたしも内心女の子して生きたいと思っていたとしたらショックです…。
-
チョコパフェ
返信ありがとうございます。
息子と似てるとこあります。
髪の毛は伸ばしてはないです。
寝てる間に前髪と横切ったりしてます。
後はまだいいかなと思って伸びたら切ります。
洋服の買い物は仕事休み平日なので園に行ってる間に1人で行って買ってます笑
やっぱショックですよね。
言われたらごめんね、女の子に産んであげられなくて、お腹の中に居たらシンボルが見えたのよ、だから男の子よと教えてます笑- 11月2日
チョコパフェ
返信ありがとうございます。
そうなんですかね…
否定したのは可哀想でしたね。
元気で生きてるのがいいんですけど。
なるべく肯定するようにはしてます。
私しか味方にはなれないのでそれも分かってはいます。
難しいですけど飽きるまでは寄り添っていきます‼️