
社会保険料の免除について相談です。産前休暇中は免除できるのか、通知書が届くのか不安です。会社にも確認できず困っています。
社会保険料について質問です。
5月から産前休暇に入っています。
今まで給料から引かれていたので、市県民税のことをすっかり忘れていて先ほど納税通知書が郵便で届きました。
前年度分の所得だから仕方ないかと思いながら、ふとおもったんですが
社会保険料もこのように通知書が届くんでしょうか⁇
ネットで調べたら産休中や育休中は免除ができると書いていたのですが、調べていたらもう分かんなくなってきてしまって(。-_-。)
会社に確認すればいいんですが、会社の人もあまり分かっていない感じで(。-_-。)
分かる方いたらお願いします。
- かー^o^(10歳)

まっきぃ♪
社会保険料は会社が手続きしたら、それで済むはずですよ☆

ぴこ
健康保険料、厚生年金保険料は、会社が納付義務を負うので、従業員に直接支払い通知等は送られてきません。会社が立て替え納付した分を、従業員に請求する形です^_^だから、窓口は会社となるので、疑問におもったら会社に聞いてみて、解決しなかったら、またママリ等で聞いてみてください。

かー^o^
回答ありがとうございます。
やっぱり会社が手続きしてるから大丈夫なんですかね?
ありがとうございます。

まぁぶる
社会保険料は企業が負担している分も含め免除されるので、手続きを知らない(忘れる)とは思いにくいのですが(^_^;)
忘れられていても困るので、念のため担当窓口の方に確認してみては如何でしょうか?

かー^o^
回答ありがとうございます。
そうですね(°_°)
会社が負担してくれてる分もあるから手続きした方が会社にとってもいいですもんね(u_u)
私の聞き方が悪かったんですかね?
産後休暇中の申請でもいいとネットに書いてあったので、産まれてから聞いてみます^o^

かー^o^
回答ありがとうございます。
そおなんですね^o^
切迫早産で早めに休みに入ったので出費が痛いなぁと思ってたので(u_u)
ありがとうございました^o^
コメント