
虫垂炎で手術を検討中です。症状がない時に手術を受けた経験のある方、いらっしゃいますか?
虫垂炎の手術について
虫垂炎になったことがある方、お聞きしたいです。
今年二回ほど虫垂炎の症状があり、どちらも薬で散らしました。急性虫垂炎ではなく、慢性虫垂炎なのかなと思います。症状が出るのはいつも急でいつ痛くなるのかわからないのが辛いです( ; ; )その為二回目に夜中に救急搬送された際はもう切ってください!とお願いしたのですが自信がなかったのかそんな簡単に切れません笑と笑われて薬もらってまた終わりました。
そこで質問なのですが、症状がない時に事情を説明して切ってもらったと言う方はいらっしゃらないでしょうか?もう2度となりたくありません( ; ; )
- たまゆ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は急性虫垂炎の壊疽性虫垂炎に腹膜炎を併発していて緊急手術で切ってもらいましたが、腹腔手術の小さい傷の手術でも術後に高熱と吐き気嘔吐と身体の負担がすごく、薬で散らせるのならそれが懸命な治療なのだとは思います。
ただ、入院中に薬で散らして3回発症した看護師さんがいらっしゃって、その方は4回目で手術したお話聞きました。
再発の頻度によっては手術する可能性もあるのだと思います。(すみません、求める経験者とは外れた回答かもしれませんが)

はじめてのママリ🔰
私も2回薬で散らしました。
次またいつ痛くなるのか爆弾を抱えながらの生活も怖いし子供もいるので症状が無い時に予定を組んで切ってもらいたいと伝え、待機的手術をする事にしました。
旦那にも休みを申請してもらったりと着々と準備を進めていた矢先、手術予定の数日前にまさかの再発してそのまま緊急手術でした。
薬で散らしても再発率が結構高いので、待機的手術をするのが一番安心ですよね。
-
たまゆ
コメントありがとうございます。やはりそうなのですね。また再発も考えないといけない。もうあんなひどい痛みに耐えるの嫌ですよね😩手術は何日ほど入院でしたか?よければ教えてください。
- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
待機的手術では3日の予定でしたが、緊急手術だったので5日でした。
- 10月30日
-
たまゆ
そうだったのですね。大変でしたね😞教えていただき、ありがとうございます。できれば私も痛くない時にしていただきたいと思い相談に行きましたが、2回目がCTでも腫れはそこまで(基準値内)と言うことでしっかりと虫垂炎だという診断が降りず、手術はまだしてもらえませんでした。今は切らないのが基本とお医者様に言われました😣
- 11月1日
たまゆ
ご経験談ありがとうございます!とても辛い思いをされたんですね( ; ; )私も痛いは痛いんですが、痛み止めの点滴で随分と痛みが引き、そのまま家に帰されてしまったのでまた痛くなるのがいつになるのかわからず怖いなぁと思い切ってもらいたいと思いました😩
しかしみなさん結構苦しまれているんですね😢私も次か次に痛くなったら切ってもらいたいです。貴重なご経験ありがとうございます✨