※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完ミになったけれど、ぐずった時におっぱいをあげることはありますか?ほぼ完ミで、混合から完ミにしたけれど、ぐずった時におっぱいをあげている方いますか?おしゃぶりがわりってアリですかね?

【完ミになったけれど、ぐずった時におっぱいをあげることはありますか?について】

ほぼ完ミで
寝かしつける時、ぐずった時おっぱいをあげてた方いますか?

高熱が続き母乳がぐんと減ってしまって、混合から完ミにしました。
母乳も毎回搾乳機だったので心が折れてしまって、、、。

でもぐずって縦抱きをしたら、肩を泣きながらチュパチュパすうので(哺乳瓶口に持って行ったら全力で拒否られました)
出ないであろうおっぱいを吸わせたら吸いながら寝てました。

おしゃぶりがわりってアリですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

おっぱいでてないなら空気吸ってるだけなのでおっぱいあげるよりおしゃぶりにするほうがいいとおもいます😳!母乳がでてるなら飲ませる分には全然ありかと!ぐずったらあげるをしすぎると逆に癖になっちゃったりするのでそこだけ気をつければ!🥲✨✨

きなこ

それならおしゃぶりの方がいいと思います!おしゃぶりの代わりにおっぱいを吸わせるのはおしゃぶり代が浮くくらいしかメリットがない気がします🤔デメリットとしては癖になってしまうとおしゃぶりよりめんどくさそうなことです😅

deleted user

例えば頻回だったり長時間だったりおしゃぶり代わりにされて辛くないなら良いと思いますけど、
辞めるならスパッと辞める方が胸のためにも良いと思います。(桶谷式母乳相談室だとそうです)

おしゃぶりにされるのが癖になっても面倒だなぁと思います💦
外ではそんなわけにいきませんし、、、