※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に盗られるお金について以前こちらで封筒貯金やお祝い金(すぐに銀行行…

夫に盗られるお金について

以前こちらで封筒貯金やお祝い金(すぐに銀行行けなかったため)が知らない間に夫に盗まれる件について相談させていただき、家には必要最低限置かないということで解決し実行させていただいていました。

なので、食費・日用品の最低限いる分のみ入れている財布と(無くなり次第予算内で追加)私の財布と家に置いている状況です。

一時期落ち着いていましたが、最近また何回かあります。
なくなってそんな使ってたっけ?と不思議に思い、様子見してると明らかに盗られていたので問い詰めるとお前の管理不足だと言われたり怒鳴ってきてたりしましたが最終盗んだと言ってきました。

ただでさえ家事育児で毎日大変なのに変なところで考えたり気にかけたりするのがしんどいです。

夫自身貯金もありますし、お小遣いも渡しています。
お小遣いの金額についても何回も話し合ったり欲しいものはほぼ手に入れている感じです。
なのに盗る意味がわかりません。
病気ですかね?

キャッシュレスにするのも一つの手かなとは思いますが…
どうすればいいと思いますか…?
何かアドバイスがありましたらお願いします。

コメント

ゆい(27)

ママリさんの通帳でデビットカードを作ればいいかなーと😀そしたら現金は手元にないですし!カードを取られないようにすれば大丈夫かな🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    デビットカード!!良さそうですね🥺
    使ったことはないのですが、デビットカードは通帳作成したときに発行してあるので次の給料日から一度使ってみます✨
    ありがとうございます🙇

    • 10月22日
ままり

お金は一回盗むと癖になると言いますよね…

私なら完全にキャッシュレスにするか、財布は盗んだら一瞬でバレる金額にしますかね…(1500円とか笑)
どうしても現金が必要なら鞄の底やクローゼットの自分の服の中に隠しちゃいます( ; - ; )︎
でも根本的に辞めさせないと次はどこを狙うかわからないから怖いですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうなんですね…💦

    キャッシュレスなんとなく避けてきましたが一度してみます!!🥲
    怖いですよね…なぜか隠しても見つけてくるのでもはや怖いです、、

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

ご主人は困ってる訳ではなく、貯金もあり自由に引き落とせる。さらに欲しいものは手に入れられるほどのお小遣いがある。ってことですよね?本当に貯金あるんでしょうか?確認されましたか?残高0かもしれません。お小遣いも足りない程、さらに欲がでて使い込んでるとかですかね?下ろせる自分のお金もないとか。もしそうじゃなければ、窃盗癖とかがあるのかもですね🥲
ママリさんが家計簿で管理して、毎日合わせてたらなくなってる金額もわかると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇

    そういうことです!!
    給料や引き落としの入出金は私がしているため、キャッシュカードは夫が持っていて、通帳が私が持っているため、私も把握しています🥺
    大金ではないですが、自由に使えるお金は普通口座にも定期預金にもあります💭
    なので余計になぜ盗るのかなと…
    軽くですがアプリの家計簿で管理はしているのですが、明らかにここ数日でというのがあっても管理不足と言われる次第です😔

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

解決法でもアドバイスでもないですが…うちもよくあります💦
もう病気だと思ってます
しかもうちは1度も認めた事がありません😔
最低限でもなくなっているのでもう諦めました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分がしてること認めないのもほんと腹立ちますね💭
    私も病気と思うようにします。
    平気で盗めるのがほんとわかんないですが、諦めるしかないですよね😞

    • 10月23日