![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産中で、京都に戻った後、保育園を探すことに迷っています。1歳児クラスで復帰するか、ゼロ歳児で復帰するか悩んでいます。保育園見学もできず、早めに預けた方が良いのか悩んでいます。仕事の復帰時期も未定です。
京都市伏見区に住んでいます_(:3」z)_
今は里帰り出産で京都にはおりませんが、
京都に戻った後保育園を探さなければと考えてます(´ー`)
子供は今年の2月に生まれたばかりなのですが、
育休を1年取り1歳児クラスで復帰するのか、ゼロ歳児年度途中で復帰するのかとても迷っています😞😞
保育園見学も全然行けていない状態でやはり1歳児クラスの
入園は厳しいだろうな、、でも早い方が良いのか、、と
考え出したらキリがありません🤧🤧
京都市伏見区の保育園情報をやり取り出来ればと思ったのと、やはり早い段階で預けた方が良いのでしょうか。
仕事の復帰はまだメドはたっていない状態です🤧
色々考えすぎて赤ちゃんとも向き合えていない気がして頭パンクしそうです😱😱😱😱
先輩ママさん、同じ状態のママさんアドバイス下さい〜〜😢
- みさ(7歳)
コメント
![はじめてのマママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマママ🔰
こんにちは(^-^)
今年4月から1歳児クラスの保育園入園の申し込んで合否待ちしています。
年度途中からの入園は比較的難しいので来年度の1歳児クラスの入園を申し込まれた方が良いと思います。
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
ご出産おめでとうございます(*'▽'*)
地域にもよりますが、兄弟が在園してるなど加点がないと途中入園は厳しいところが多いと思います。
小規模園はすぐにはうまらないので、途中入園も多いです。
とりあえず役所に行ったり保育園見学して、お住まいの地域の状況を確認されたほうがいいかと思いますよ(o^^o)
うちの地域は激戦区なので、小規模園でも途中入園は厳しいです…
-
みさ
はじめまして!ありがとうございます!
初産なのでまだ兄弟はいないですね😞
京都に戻ったらすぐにでも保育園見学して役所に相談しにいった方がいいですよね😚
まだまだ実家にいるのですが、気持ちばっかり焦って仕方ないです😣😣
保育園建設問題や待機児童問題には本当に早く解決してほしい限りですよね!ニュース見てて毎回思います😱- 2月26日
-
みゆ
保育園のこと心配せずに子育てしたいですよね(´д`)
私は今度の4月で申請してるので、結果出るまであと数日ドキドキが止まりません(>_<)- 2月26日
-
みさ
日本のママさんが安心して育児出来るようになってほしいです本当に!😣
そろそろ合否が分かるころですかね!
心臓に悪いですよね、早く結果知りたいですよね😫😫
無事希望のところに通っていますように!!🎉🎉- 2月26日
![ちょる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょる
はじめましてっ(。ᵕᴗᵕ。)"
わたしも同じく伏見区在住です❁
1月に出産して
1歳の誕生日に職場復帰しないとなので
途中入園を希望しています!
私も、初めてなので分からないんですが
週明け福祉事務所に電話して
相談しようと思います\( ˆ ˆ )/
-
みさ
はじめまして〜!
同じ伏見区ですね🎉
お仕事の育休は一年だけですか?🙂
分からないままじゃどうにもならないからとりあえず初動で私も電話してみようと思いました!
保育園探し頑張りましょうね😋😋!- 2月26日
-
ちょる
1年間だけなんですよ( ;__;)
延長は許されないと思われます💔
入れるといいですね!
頑張りましょう\( ˆ ˆ )/❁⃘- 2月26日
-
みさ
1年間だけなんですか😢
職場によりますよね、、働くママさんは本当偉大です😙😙
絶対途中入園通ってほしいですね!!🎉
私も陰ながら応援してます!
保育園探し共に頑張りましょうね!!😚😚- 2月26日
![kumama0829](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kumama0829
京都市内の保育園、どこも途中入園はかなり
難しいみたいです😓
4月からの入園で申し込んでいますが、
とりあえずと思い聞いてみたら、
認可外や2歳までの乳児園なら空きはあると
言われました。
説明会で知り合ったママさんは毎月、
途中入園の申し込みもしてるけど、
毎回落ちるし、春からの1歳の申し込みも
受かるかわからないと仰ってました。
ただ比較的に伏見区、北区、南区は
他の国比べて倍率はマシだそうです💦
-
みさ
はじめまして!ご意見ありがとうございます😊
途中入園は難しいのですね、、。
そうですよね、枠がいつ空くか分からないですもんね😢
認可外か乳児園ですかー!
ちょっと調べてみようと思います!
いろんな保育園の情報集めるためにも実際に保育園に伺うなりしないといけないですよね😫😫
予防線張って色んな保育園に申し込みしたとしても職場や家の近くか考えたら第1希望に通ってほしいですよね😟!
他の区が倍率高いんですね〜ゾッとします😭😭
色んな情報ありがとうございました!
本当に助かります!- 2月26日
![あずくるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずくるみ
私も伏見区在住です♡3月に出産予定で来年の4月に一歳児で保育園に入園予定です(ᵔᴥᵔ)
まだ保育園の見学もなにもしてない状態です(*_*)私も一度市役所に相談した時に途中入園は難しいので4月の方がいいと言われました。産まれてから見学に行こうと思ってますがなかなか入園も難しいんですかね?仕事復帰も決まってますし入れないとなるとかなりキツイです(ToT)私も情報共有一緒にさせて欲しいです\(^o^)/
-
みさ
こんにちは!来年の4月に1歳児で保育園入園なら私とほぼ一緒のタイミングですね!🤗
確実に1歳児で4月入園可能っていう希望が欲しいです😭
私もまだまだ里帰りで京都には戻れないので、戻り次第保育園見学行こうと思ってます!しつこく役所にも足を運ぼうかなと、、笑
どこかでお会いするかもしれませんね!また有益な情報あれば交換していきましょう!
出産頑張って下さいね🌟🌟- 2月26日
はじめてのマママ🔰
補足です。
私は滑り込み申し込みしたのですが余裕を持って何ヶ所か保育園の見学へ行って決められた方が良いと思います。
みさ
こんにちは!はじめまして😃
ご意見ありがとうございます🤗
今年の4月からの申し込みで合否待ちなんですね!
だいたいいつぐらいから保育園の見学等行かれてましたか?🙂
直接保育園に電話して伺う、みたいな流れでしょうか?🤧
早く合否はっきりしてほしいですね、何か私までドキドキします😂😂
はじめてのマママ🔰
書類を11月末までが第1希望の保育園に提出でそれまでに出せなかった人は区役所に確か1月末の初旬だったかな⁉️に提出だったのですが勘違いして11月末だと思い見学をせずに1番近い保育園へ書類提出をしてそのあとに名前を覚えて貰えるぐらい区役所に行き倒して見学をバタバタして変更して面接をして結果待ちの状態です。
保育園にも電話した事がありますが行事が多い月は忙しくされているので対応が悪い場合もありました。