※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2年目
ココロ・悩み

習い事の送迎で、他のお母さんたちとの関係が気になる。話さないけど嫌がられている気がして、会話に入りづらい。気が引ける。

なんかモヤモヤします。
気にしすぎもあるけど結構あたるんですよね。

娘と習い事(幼稚園のやつなので放課後そのまま送迎なし)で、お迎え行く時.お母さんの集まり。
こんにちは∼というと、笑顔でしてくれるものの、あっ隣に来る?みたいなすこーし真顔になる瞬間を見てしまったり、この人とクラス同じだけどほぼ話さないのに、なんか苦手にされてるな∼と言うのが2名。。
なんでわたしは前から?話さなくてもなんか嫌がられたりするんですよね、、。
みんなどんな会話してるのかなー、、
ぽつんてなることもあってら少し気が引けます。

コメント

ぴいまん

ぜんぜんいいと思います💕
2人にくらい、何と思われても(*^^)v

私のこと苦手な人間たくさんいますよꉂ🤣𐤔
でもすごく好きでいてくれる人もいます。

嫌われないようにするより、自分が自分好きでいれる人生が幸せです。

  • ママ2年目

    ママ2年目

    素敵なことば、ありがとうございます!
    わたしはひとりになることおおくてもw
    娘は楽しく習い事してくれてるので、それが一番。私のことは関係ないよなー、、ともおもってます🌱

    • 10月22日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

ほぼほぼボッチでスマホ見てます。
学校進級後も、幼稚園の課外教室を継続中です。

deleted user

そんな人達相手にしなくて良いと思いますよ〜🤚

自分の事を大切にしてくれる人たちだけを大事にしたらいいですよ。
クラスのママは所詮他人ですからね😀