

ママリ
福祉の資格を通信制で取りました!社会福祉士です。

はじめてのママリ🔰
自身の仕事柄、看護師、保育士、社会福祉士は周りの方がよくとってます。
わたしは独学で保育士とりました

初めてのママリ
通信で社会福祉士取りました。
あと育休中に公認心理師とりましたー😆
ママリ
福祉の資格を通信制で取りました!社会福祉士です。
はじめてのママリ🔰
自身の仕事柄、看護師、保育士、社会福祉士は周りの方がよくとってます。
わたしは独学で保育士とりました
初めてのママリ
通信で社会福祉士取りました。
あと育休中に公認心理師とりましたー😆
「資格」に関する質問
現在28歳専業主婦です。 主人が年収750〜800万円ですが正社員ではなく アルバイト?フリーター?です。 来年からは1番上の子供が小学校に上がって、2番目が年中さん、そして末っ子は4月から保育園(2歳児クラス)に行かせよ…
こんにちは。 相談です。 育児の疲労が溜まってるのか 子どもに対して口にはださないですが 酷いことが浮かんだり、家事をしてるときにぎゃあぎゃあ泣いてると うるさい!だまれとか言っちゃてる自分がいます💦 よくないこ…
旦那が1人でイライラしている。 本当に無理すぎませんか? 勉強が理由だったり、家事育児頑張ってたら、イライラしてても許されるのでしょうか? 旦那がイライラしているのは大抵①②によるものです。 ①「仕事が大変、ス…
お仕事人気の質問ランキング
コメント