![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の食べ物の好き嫌いに悩んでいます。他の家庭ではどうしているのか知りたいです。将来、自分の分だけ作ることになるかもしれません。
夫の食べ物の好き嫌い、どこまで対応してますか?
ネギ、玉ねぎ、ピーマン、パプリカ嫌いです。
玉ねぎは離乳食並みに煮込めばいけますが、他は何してもダメです。でも私は大好きな食材です。
パスタ作っててかなり薄切りにした玉ねぎ(ほんとに少量)を下拵えしてたら夫が帰ってきてそれを発見するなり「それだと食えねぇんだけど、、、」って。
言い方に傷ついて喧嘩になり、じゃあもう俺のは作んなくていいって拗ねてます😇本当くだらない、、😇😇
子供が大きくなったらそんなこと言ってられないと思いますが、実際皆さんどうしてますか??
私が仕事復帰したら旦那の分作らなくなる未来が見えてきました笑
もっと酷い偏食な方がいるのは重々分かっています。
嫌いな食べ物ってある程度仕方ないと思うんですけど、万能な食材というか食生活に支障が出る系が苦手な旦那さんがいる家庭って普段どうしてるのか気になります。
娘はなんでも食べてくれる子になりますように…
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの主人は、ナス、チーズ、ホワイトソース、マカロニが苦手です。
ちなみに、私はニンジンが苦手で、上の子はトウモロコシが苦手です(笑)
※下の子は何でも食べます!
我が家のルールはたとえ嫌いなものでも1口は食べてみること!
そのあとにどうしても無理なら無理して食べなくても良い。
作って貰えること、ご飯が食べられることが幸せなことだから、嫌いなものが出てきても絶対に文句は言わない!
というルールです。
なので、主人も大嫌いなグラタンでも文句は言わず食べます(笑)
もちろん、嫌いなことは知ってるので主人のだけ子供サイズで作ります!
![ボブ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボブ子
夫はキノコ系や貝類や白身魚が苦手、甲殻類アレルギーです。
あとは納豆は小粒以外食べられないだとか、プルーンは気持ち悪いとか、キウイは調子が悪い時に食べると喉がかゆくなるけど平気な時もあるとか、なんか色々あります…
アレルギーのものは出さないですが、キノコとか貝類は自分だけで食べてます。
子供には関係なく出そうと思っています。
今のうちから夫にはあんたの嫌いなものも関係なく子供には出すよと伝えています。
嫌なら食べなくていいよとも伝えていますし、それなら俺の分は作らなくていいとか夫が拗ねたこと言っていたので、ありがたくそうさせていただくつもりです😊
あんたの母親ではないし、栄養バランスも考えて作ってるのに否定されて、そこまで面倒見きれないので!笑
前に義母にその話をしたら笑っていたので、笑い事じゃないですけどって笑顔で返したら顔が引き攣ってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
アレルギーは仕方ないにしろ細かいもの多くて大変ですね…😭
私は義両親のこと好きなんですけど、どうしてこんな食生活にさせてしまったのか不思議だし、なんならちょっと恨んでます😇
私も子供には関係なく出すよ!って言い返しました。
余計に拗ねられましたけど笑- 10月21日
![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん🔰
あー😮💨うちの主人と同じです…しかも私は大好き!そして、私が苦手なものは主人大好き💦
露骨に見えるような物はあまり作らないようにしてます。子どもが成長したら無視して出すつもりです。主人は今のところ子どもにお前は何でも食べろよー俺も頑張るから、と言っているので信じます😅普段は、主人がいない時にウキウキしながら食べてます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
自分の好きなもの普段出せないの本当辛くないですか?😭
私も今日は旦那いなかったのでピーマンの肉詰食べました♡笑
俺も頑張るから…うちでは絶対聞けない言葉だと思います🫠
無視して良いですよね!子供じゃないんだし、ていうかもうおっさんなんだし😇- 10月21日
-
にんにん🔰
辛いですね〜特に結婚したばかりの頃は、玉ねぎに飢えてました😭
うちは避けて食べてくれますが、入っていると臭いらしくて悲しい顔をします。なので理想は何品か作ってお互い食べられるものがあるようにしたいです。
ピーマンのひき肉詰め美味しい〜!!ご主人の目の前でひき肉詰めパーティーしたいですね🤣発狂されちゃうかも。- 10月21日
![まいん🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいん🍓
旦那さんが色々とお子ちゃますぎて😅
普通に作って、大皿ではなく個々に分けて小皿に盛り、苦手な食材はご自身で取り除いてもらってはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
仰る通りほんっとお子ちゃまです。恥ずかしい、、
取り除いてもらうつもりで玉ねぎ入れたんですよ。
料理に入ってるだけで食べられないそうです、食べなくて良いって言いました😇
今回は玉ねぎな離乳食に回して代替食材にしました。
次同じこと言われたらもう作りません😇😇- 10月21日
-
まいん🍓
苦手な食材があるのは仕方ないのですが、はじめてのママリ🔰さんが作ってくれている目の前で「それ食えない」発言や、「もう俺のは作らなくていい」って拗ねてしまうあたり、いい大人が子どもの前で(お子さんがまだ分からない年齢だとしても)何言ってんだって思っちゃいました😂
取り除いたら食べられる訳でもなく、入っていたらもう食べられないんですね💦
別メニューにしないとはじめてのママリ🔰さんの好きな食材使えないですね🥹旦那さんいらっしゃらない日にやるしかないですね💦万能な食材なだけに不便ですが、、、- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
今朝頭冷やした旦那から言い方について謝罪されました、でも本当に食べられないもんは食べられないらしいです😂笑
ほんと食生活は甘やかされて育ったんだな、、って思います😮💨
子供が大きくなったら容赦なく食卓出すからね!と約束してひとまず終戦しましたが…
子供が大好きな食材になれば遠慮なく使えるので料理に精進します笑- 10月21日
![たけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけ
うちの夫は好き嫌いはまったくないのですが、このメニューあまり好きじゃないなーレベルでも子ども達と夫違うメニュー作ります😂
食事くらいは満足してもらいたいし、むしろ言ってくれてありがとう!って思います!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
すごい…!!!🥹🥹
お子さん達は旦那さんだけメニュー違うこと何も言ったりしませんか??
確かに料理は美味しいって満足してもらってこそですよね。
たけさんのように心広くなりたいものです…🫠- 10月21日
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
ナス、トマト、ブロッコリー、キュウリ、酢の物がダメです。酢の物はわたしが大好きなので無視して作ってます笑 トマトは焼く、キュウリは少量ならいけるようになってきました。ナスとブロッコリーは絶望的なのでわたしが作ってわたしが食べてます。
面倒くさいですよねー!好き嫌いなんて成長の過程で乗り越えてこいよって思っちゃいます😓わたし自身が乗り越えたタイプなので。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
一緒に生活して少しでも克服出来るようになってるのすごいです👏うちは今後も絶対無理です…😇
私もキノコ系が得意では無かったのですが、旦那が好きなので段々慣れてきました。
食べられないにしろその態度はなにー!💢って感じです。- 10月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那は野菜とかは嫌いなものないのですが、マヨネーズが嫌いです。
食べるなら死んだほうがマシくらい嫌いです笑
マヨネーズも色々使いたくて本当に困ります!ポテトサラダとか作れないしマカロニサラダとか、、、
結婚したばかりの時に卵焼きに少し混ぜて出したら即バレましたw
なのでうちではポテトサラダとかマヨネーズ必須系は一切出さないです😭
野菜そんなに食べれなかったらだるいですね汗
妹が偏食すごいですが、母は別に妹に合わせてなかったですよ!
いつも勝手に卵かけご飯とか食べてました笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
死んだ方がマシ😇笑
でもうちの旦那もピーマンに関しては一緒かもしれませんw
マヨネーズはキツイですね…😭
そしてバレるのよく分かります、私もめっちゃ少量のピーマンを料理に入れたら即バレました笑
子供大きくなったら合わせてられないので、旦那の好き嫌いは無視します👋
良い歳して恥ずかしいこと言ってると自覚してほしいです!- 10月21日
![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあ
ナス嫌いなので、ナス使った料理は滅多に出しません💦
近所のおばあちゃんにナス貰ったら作るかな、
ってかんじです。
子どももあんまり好きじゃないみたいで💦
ちなみに私の苦手なものは作るけど、
私は食べてないです(^_^;)
他のおかず食べて凌いでます笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
私も自分が苦手なものも定期的に作るように頑張ります🥹
ナスって私も食べられるようになったの大人になってからです😂
でも子供と自分の好き嫌いが重なるとラッキーって思っちゃうかもしれません笑
成長過程で食べられるようになると良いですよね。- 10月21日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
人間なんだし、味覚も人それぞれなんですよね…😭
1口ルール大事だと思いますし、私もそうしたいです。
旦那さんがそのルール守ってくれるの素敵だと思います!
うちは絶対無理ですね…外食先の味噌汁でさえネギ抜きで頼むので😇
ほんっと恥ずかしいです…
退会ユーザー
ご主人、玉ねぎは何をしても駄目なんですかね?
ハンバーグにもみじん切りにして入ってたり、カレーにも入るし…。
子供に食べさせるみたいに小さくして何かに混ぜて食べてくれるなら、子供とほぼ同じもの作って味だけ変えて出すとか楽なんですけどね…。
はじめてのママリ🔰
カレーの玉ねぎはフードプロセッサーでめちゃくちゃ粉々にして、その上で炒めてます😇ハンバーグも同様にしてかなり量少なめにしてるんです…
まぁカレーに関してはその方が確かに美味しくなるんですけどね…なのでカレーは私にとって手軽な料理ではありません🫠笑
9ヶ月の娘だって玉ねぎもネギも粗みじん切りで食べてくれるのに。旦那が子供より子供すぎて先が思いやられます😇