※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とま
ココロ・悩み

子供の誕生日、旦那が帰宅しても子供がグズグズ。子供が泣き、ママはやる気を失いました。旦那の対応に不満、子供もパパ好き。他の家庭も同じか気になります。

子供の誕生日なのに優しくできませんでした。

この間、誕生日だった上の子。
旦那も早めに会社から帰宅したのですが、
旦那がいると子供たちがグズグズとわがままが酷く、
この日も案の定グズグズで大泣きでした。
(甘えてるんだと思いますが)
眠さも相まって上の子は癇癪のように大泣き。
少し注意したら
ママは嫌いと言われたので
もういいやと思い、ご飯もちゃんと作ろうとしてたのに
やる気も出ず適当に済ませました。
申し訳ないけど、旦那がいなければいつも上手くいくのに、
旦那がいると旦那の子供への対応などで
子供が泣くことが多くて嫌です。
ママ友もパパがいるとわがままになる
と言っていたので
我が家だけではないと思いますが。
うちの旦那は子供が甘えすぎると
うるさいと感じるようで冷たいです。
ケータイばっか触ってます。
公園とかは行ってくれますが、
家では子供への声掛けや切り替えを促すことが下手で
イライラしながら起こり口調で子供に接します。
それでも子供たちはパパ好きなので黙ってますが
みなさんの家もこんな感じですか?
せっかくの誕生日だったのに
泣きながら上の子も寝てしまって最悪でした。

コメント

みーちゃん

私の旦那のことかと思い思わずコメントしてしまいました‼︎
ほんと旦那がいると色々崩れて
申し訳ないけどストレスですよね😥
私も誕生日など凄く大切にしたい性格なのでお気持ちがすごくわかります😭😭旦那がいない日に今日したいと思ってたことするのはどうでしょう?😮

まいん🍓

うちもです!!!
すっっっごくお気持ち分かります😂何なんですかねアレ。
ホントに面倒くさい💦💦💦
人によって態度を使い分けるようになってきて腹立ちます💢
うちの場合は旦那が甘すぎるので、それを分かっていて甘えからのグズグズ〜です!旦那もまとめて怒ってしまいます💦
外出先では最悪です!
パパがいなければ私と手を繋いで歩くし、反発もあまりせずに過ごせるのに、パパがいると抱っこをせがむし、意味分からないタイミングでグズってみたりワガママしたりして、もう置いて帰ろうかと思う笑