※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子がハイローチェアを嫌がり、お座りが苦手なよう。多動性障害を心配しているが、赤ちゃんなのでわからない。膝に座らせる方法を検討中。

【ハイローチェア嫌い、多動性障害について】

離乳食 お座りについて

生後7ヶ月の男の子を育てています。
最近2回食を始めたのですが、ハイローチェアに座らせるとすぐ泣いてしまいます。
それまでは比較的に食べてくれていたのですが、、、
まだ自力でお座りができないので、試しにお膝に乗せて食べさせたところ、食べてくれました。

ご飯が嫌だと思っていたのですが、ハイローチェアが嫌だったようです。テーブルを前につけて、お座り姿勢を保ってました。

お座りが嫌いな子ってやっぱりいるんでしょうか?
まだ赤ちゃんですしわからないとは思いますが、多動性障害とか、、?!と頭をよぎったもので💦

お座りが嫌いなお子さんの場合、やはり膝にお座りさせてあげるしかないんでしょうか?

コメント

ママリママ

自力でお座りができないのに椅子に座らせることが危険だと私は思います。自力で座れるまで膝で座らせて離乳食あげた方がまだ良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーだったんですね!💦
    それは逆に赤ちゃんに無理をさせてそうで、嫌がるわけですね、、、
    前にテーブルとか支えがあっても危険なんですね🥺
    明日からはお膝にお座りさせようと思います。。

    • 10月19日
  • ママリママ

    ママリママ

    前にテーブルがあったとしても、腰が座ってなくて、お座りも体幹で支えられてなくて前のめり座りしかできてないのに、硬い椅子に座らせたら…そりゃ骨盤と背骨に負担かかって嫌でしょうね…

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦明日からは椅子はやめてみます😣

    • 10月19日
ままり

離乳食はじめて1.2ヶ月は普通に食べてて7ヶ月頃から急に嫌がる子多いみたいです。
今まではされるがままだったのに自分の感情が出てくるんですね😅
これもまた成長なので嬉しいような辛いような複雑ですね😅

うちの子もパクパク食べてたのに7ヶ月になった途端、泣き叫んで嫌がります😂
10ヶ月くらいになると食べてくれるようになるみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんですね💦たしかに2回食にするまではそこまで嫌がらず座って食べてたんですよね、、7倍がゆになったからか、野菜がみじん切りになったからなのか、、とろみつけたりしてもダメで😭
    今日はお膝に乗せたら食べたんですが、明日はどーだか😂笑
    ほんとに1〜3口で泣き始める時もあって困ってます😂

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子もハイローチェアで食べてますが、まだ腰が座ってないので背もたれを少し倒して食べさせてます😊
直角にしたら胃を圧迫されるからか、体勢がしんどいのか嫌がったので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちも直角寄りにすると泣いてます。テーブルの下に足を入れるのも嫌みたいで💦
    背もたれを少し倒すのもいいですね!

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちはテーブルもまだ付けてないです😂🙌
    テーブルの上にご飯置いたらグチャグチャにするし、自分でつかみ食べするまでは付けるつもりないです(笑)
    座らせるのもないと早いですよー!

    • 10月20日