
コメント

ママり👶
新幹線の時間は朝寝やお昼寝の時間にかぶると車内で寝てくれるからおすすめです☺️乗る前にお腹いっぱいにしてあげるといいと思います。
荷物は先に郵送して身軽に移動すると疲れが違いますよ😌
GWに新幹線利用した際、人身事故で3時間停まって大変でした。ミルク多めに持ってて助かったので、2時間の移動ですが完母でなければ数回分ミルク持っていくことをお勧めします!

はじめてのママリ🔰
先日、7ヶ月の子供を連れて2時間、新幹線に乗りました。
一番後ろの席がオススメです!席の後ろに少し空間があるので、キャリーケースとベビーカーを置きました!
新幹線によって違うこともあるかもしれませんが…。
あとドアに近いと、ぐずった時などすぐに移動できるので良いですよ😊
この時期だと新幹線内が暑かったり寒かったりするので、調節できるようにはした方がいいと思います。
トンネルの時、耳がおかしくなることがあるので、授乳させた方が良いと聞いたことがあります。ただ、うちの場合はしなくても大丈夫そうでした!
-
さらまま🕊️
ありがとうございます✨
体温調整ができるようおくるみなども持っていきます!席も早めに調べてみます🥲- 4時間前

いちご
何回か新幹線乗ってます!
のぞみですかね?12号車あたりに多目的室(授乳に使えます)やトイレが多いので指定はその辺り取ることが多いです😌もちろん最後尾座席です💺
おむつ替えは乗る前後に済ませると楽ですが、新幹線内のトイレでも全然できます👍
自由席は子供1人分無料なので自由席で2席使うと楽ちんです😌私は始発駅なので念の為指定取りつつも自由使うこと多いです⭐️
さらまま🕊️
人身事故..それは大変でしたね😣
参考になります✨お昼寝に被るといいなと願って行きます✊🏻