
専業主婦でママ友もいなく、話し相手は家族だけ。孤独感があり、ママ友が欲しいと感じています。でも、父と話したら気分が軽くなり、明日も頑張れそうです。
専業主婦の方で周りにママ友もご両親もいなくて話す人は家族だけって方いますか?
地元を出て周りに友達もいません。
幼稚園でもママ友はいなくて…
親も車で1時間の所に住んでいます。
話し相手は旦那しかいません。
今日久しぶりに父が遊びに来て、たくさん話をしたらすごくスッキリして気分が軽くなって明日も頑張ろう〜と思えました。
元々1人でいるのも好きだし旦那と話すのも楽しいのですが、
話し相手というか…ママ友さんが欲しいなと孤独感がすごいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
状況ほぼ同じです!
県外へ来て、実家までは一時間半なので簡単には遊びに行けません。
私も保育園でしゃべるママは全くいません!
旦那はめちゃくちゃ忙しいのでほぼ家に居ません!
なのでしゃべるのは子供だけ!笑
私も元々一人でいるのは好きなので、基本はそんな、苦痛ではないですが
我慢できなくなったら、たまーに実家に遊びに行ったり、
美容院やネイルなどでお店の人と話したり、それで満足しちゃいます。
一番は旦那と話せたら一番いいですけど🥹👍

はじめてのママリ🔰
転勤族で慣れない頃はママ友もいなくて夫だけでした!
その夫も出張とか多くてほぼ1人と子供達だけでした😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
私も転勤族です!
今は部署異動でマシになったのですが、前までは旦那も多忙すぎてほぼ家にいませんでした🥹- 10月19日

ママリ
はい🙋♀
幼稚園へはバス通園で。
同じバス停から乗る子かいますが、ママさんはママ友がたくさんいる方で。
挨拶と一言二言しゃべるかしゃべらないかくらい。
親は新幹線で1時間の距離に住んでます。
元が私も話す方でもなく。
コミュ障でHSP持ちです
変にママ友作って私が何かやらかしたら後悔しちゃうし。
幼稚園に行ったらクラスのママとはきちんと笑顔で挨拶して。
人付き合い苦手だけど、悪い人ではなさそうだな。くらいの印象でいてもらいたいです🥹🥹
こうやって直接口に出さなくてもママリで相談したり。
逆に私がわかることなら答えたりして。
そういうやり取りで満たされたりしてます。
文章にするととっさに変な言葉遣いになっちゃったとかないので安心感もあります😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
私も園がバスで自宅の前まで来るので他のママさんには会わず…
同じくHSPです!
あとパニック障害持ちで…
人付き合いとか疲れちゃうタイプなのですが、ずっと話し相手いないのも寂しいなと感じてしまいました🥲- 10月19日
-
ママリ
たまに母と電話で話したい欲を発散しています。
夫は激務だし。
本人かなり話す方なんですが遅く帰ってきて私が寝るまでソファで寝落ち、なんてこともしょっちゅうで😅
この調子でいくとたしかに私もさらに人と話すことが無理になってしまいそうです🥹- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
旦那とも話すのですが、めちゃめちゃ無口なので私ばかり話してる感じで😂
毎日じゃなくてもたまには誰かと思い切り話したいなとか思っちゃいますね🥹- 10月19日

退会ユーザー
上の子は重度の障害児で、下の子はまだ話せないので日中はほぼ独り言のように子供たちに話しかけるのみ😂💦
両親は遠方なので夫しか会話相手がいません🥹
私も、たまーに母親と電話で話すのですがスッキリしますよね✨
父親とはスッキリするほどの会話ができない(逆にちょっと疲れる時も)ので、楽しくたくさん会話できるお父さん羨ましいです😍
そういう息抜き必要ですよね、
会話だけでもストレス発散になりますし💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
私は母とはあまり話さなくて父とはすごく仲良しなんですよね🙂
たまに父が遊びに来て会話したり弟とも仲が良いので長電話したりがすごく息抜きになります🥹- 10月19日

はじめてのママリ🔰
私でーす🙋♀️
自分の実家は飛行機の距離、専業主婦、子どもの幼稚園にもママ友ゼロ、極め付けは夫は無口!🤣
でもかなり気楽に過ごせています!☺️
私は逆にママ友の中にいる方が孤独感感じるタイプかなと思っていて、自分は置いていかれてるなーと思ってしまうので学生時代の友達が良き理解者であり話しててスッキリしてます☺️
でもですね、学生時代の友達2人です!
私の妹からはお姉はやばいと言われていますが(現在ママ友いない、実家離れて暮らしてる、ワンオペ、年子) 、そう言われることが面白くて、私やばいのか?と日々思ってますがストレスは少ないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
ママ友が出来た事ないのでママ友ってどんな感じなんだろう💭と思ってます🥹
1人が好きで苦ではないのですが、これから先もずっと話し相手は旦那だけなのかなぁとか寂しくなっちゃいました笑- 10月19日

はじめてのママリ🔰
一緒です!!
旦那の地元に引っ越してきて一年半経ちますが未だに慣れず…
帰るのにも新幹線で4時間、旦那も仕事忙しく、ママ友もいません😶🌫️
なんなら中々心開けない、壁作りがちなので友達って呼べる人も3人しかいません。
月一ぐらいでメンタル落ち込んで病みます🥹

はじめてのママリ
転勤族なのでほぼ毎年引っ越してて
親もいません🙋♀️
ですがわりと楽しく生きてます🤣笑笑

はじめてのママリ🔰
私も基本的に話し相手は旦那と年少の息子しかいないです😂
両親は共働きで、年に1〜2回くらいしか会わないです💦
幼稚園もママ友と呼べるような人はいないです🫢
話すこと自体があまり好きでないし、一人でいる時間が好きです。
たまーに寂しく感じることもありますが、趣味で紛らわしてます😊

はじめてのママリ🔰
ほぼ同じ状況です!
子供が園にいる間は気ままな一人暮らし状態です笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
美容室やネイルにも行くのですが担当の人が全く話さないタイプで、これでどうですか?とか必要な事しか話さないので寂しいです🥹